close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃのバニラ風味

蒸し焼きにしてうまみを閉じ込めたかぼちゃです。ほっこりしたおいしさは大人も子供も大好き!

かぼちゃのバニラ風味

写真: 蛭子 真

エネルギー /130 kcal

*1人分

塩分/0.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・かぼちゃ 200g
【A】
・バター (食塩不使用) 10g
・砂糖 小さじ1~2
・塩 1つまみ
・水 80ml
・バニラエッセンス 数滴

つくり方

1

かぼちゃは一口大に切って面取りをする。

! ポイント

面取りをすることで、かぼちゃが煮くずれしにくくなる。

2

鍋にかぼちゃと【A】を入れて中火にかけ、ふたをする。沸いたら弱火にして10分間蒸し、火を止める。バニラエッセンスをふってからめる。

! ポイント

かぼちゃに串を刺し、堅かったら水少々を足して様子をみながら数分間蒸し煮にする。完全に冷めてから冷蔵庫へ。2~3日間保存可能。

全体備考

【大人には】ワインに合わせてオードブルに。
【子供には】そのままおやつや副菜に。

きょうの料理レシピ
2018/08/15 子どもが喜ぶごはん 野菜の“つくりおき”で洋食レシピ

このレシピをつくった人

笹島 保弘

笹島 保弘さん

京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。

2日間室内干し、匂いが変わってきました。椎茸の表面は乾いてカサカサ、傘はふかっと、えのきとしめじはまだ湿り気が残ってじっとり。で、冷凍保存に。
2018-05-01 01:00:57
 乾燥させるだけではかびてしまうので干して冷凍は本当におすすめです。
 写真は舞茸。かなざるに広げてほったらかしです。多めに購入した時は新聞紙にキッチンペーパーをのせ広げています。干していると香りも増して旨味や歯ごたえも増します。
2016-02-27 11:21:38
雨の日ありの3日でカビが生えました。
干すなら、やはり早目に切り上げて冷凍した方が良さそうです。
またやってみます
2015-09-27 02:37:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介