close_ad
きょうの料理レシピ

サワーフライドチキン

ポイントは手羽元に、酢を加えてもみ込んでから粉をまぶすこと。カリッと揚げると、脂っぽさが抑えられ、食べやすいフライドチキンになります。自家製フライドポテトも添えて家族も大喜びのプレートに!

サワーフライドチキン

写真: 竹内 章雄

エネルギー /390 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /35分

*手羽元を冷蔵庫におく時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏手羽元 6本
【A】
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・黒こしょう (粗びき) 小さじ1/5
・ナツメグ (粉末/あれば) 少々
*肉料理の香りづけやにおい消しに よく使われる、ほんのり甘い香りのスパイス。 クローブやタイム、ステーキ用の ミックススパイスなどでもよい。
・酢 大さじ1
・オリーブ油 大さじ1
・卵白 1/2コ分
・じゃがいも (大) 1コ
・パセリ 適宜
・塩
・揚げ油
・小麦粉

つくり方

1

手羽元は紙タオルで水けを拭き(全体備考参照)、ボウルに入れる。塩小さじ1/2をふってもみ込み、【A】を順に加えてさらによくもみ込んで、冷蔵庫に20分間以上おく。

2

じゃがいもは皮をむき、7~8mm角の棒状に切って水にさらす。5分間ほどおいてざるに上げ、紙タオルで水けを拭く。

3

揚げ油を160℃に熱してじゃがいもを6~7分間揚げ、竹串がスッと入るようになったら一度取り出す。油の温度を180℃に上げてじゃがいもを戻し入れ、カリッとしたら油をきり、塩適量をふる。

4

1のボウルに卵白を加えて混ぜる。手羽元に小麦粉を十分にまぶしつけ、余分な粉をはたく。

5

揚げ油を再び180℃に熱し、手羽元を入れる。表面がカリッとしたら時々裏返し、7~8分間ゆっくりと揚げる。3とともに器に盛り、好みでパセリを添える。

全体備考

【鶏手羽肉の下処理】
鶏手羽肉は表面に水けが残っていると、独特のくせが感じられる。また、焼いても揚げてもカリッとせず、身離れが悪くなる原因にもなるので注意して。鶏手羽元や鶏手羽先は、紙タオルで水けをしっかりと拭き取る。血合いなどが気になる場合は、水でサッと洗ってから拭くとよい。

きょうの料理レシピ
2018/06/13 鶏肉徹底活用!

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

甘辛味の味付けが、椎茸と挽肉にしみて、とても美味しかったです。大根おろしと七味をつけて食べました。厚みのある椎茸を使うと、食べ応え満点ですね。
2021-11-29 08:44:58
大葉が余っていたので添えてみました
2021-11-22 05:36:20
椎茸が小さく肉ダネが余ってしまったので、れんこんとピーマンも作りました。甘辛だれでご飯が進む進む。七味は降らずに大根おろしと合わせて食べました。椎茸のじくを使うとゴミが出ず気分良いですね。美味しかった。
2021-02-27 07:40:33
美味しそうな画像に惹かれて作って見ました。甘辛い味と椎茸のむっちりとした食感、とても美味しかったです。付け合わせに大根おろしと合わせて紫唐辛子を焼いて付けました。
2020-10-04 08:56:54
王道の甘辛味に椎茸のよさが活きています。おいしかったです!
大き目のしいたけを使うと見栄えますね^^旦那が食卓についたとたんに「わーすごい!おいしそう!」と言っていました。
2019-11-01 12:21:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 常備菜 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介