close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉とたまねぎの煮物

こんがり焼いたたまねぎが香ばしい煮物。上品で、やや大人向けなので、子ども用は少し煮詰めてこっくりと。砂糖も加えて、ご飯がすすむおかずに仕上げます。

鶏肉とたまねぎの煮物

写真: 蛭子 真

エネルギー /300 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /30分

材料

(2~3人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
・たまねぎ 1コ
・万能だし カップ2
【A】
・酒 大さじ1+1/3
・しょうゆ 大さじ1+1/3
・砂糖 大さじ1
・みりん 小さじ1
・サラダ油 大さじ3
・黒こしょう 少々
・砂糖 適宜

つくり方

1

たまねぎは縦半分に切って、さらに4等分のくし形に切る。鶏肉は食べやすい大きさに切る。

2

フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎを入れて中火でこんがりと焼く。

! ポイント

たまねぎにつけた焼き目が煮汁に溶け出し、煮物全体が香ばしく風味豊かに。また色が一段濃く仕上がり、見た目にも食欲をそそる。

3

別の鍋に万能だし、【A】を入れる。2のたまねぎ、1の鶏肉を加えて火にかける。沸騰してきたらアクを取り、落としぶたをして弱めの中火で10~15分間、コトコトと煮る。大人用は器に盛り、好みで黒こしょうをふる。

4

大人用を取り出したあとの3の鍋に、味をみながら砂糖を加える。5分間煮詰めて、子ども用として器に盛る。

! ポイント

砂糖を加えて煮詰め、子ども向きの甘辛い味に仕上げる。たまねぎの甘さによって砂糖は加減する。

きょうの料理レシピ
2018/05/09 子どもが喜ぶごはん “だし”でつなぐ家族の味

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

コメント参考に、赤パプリカも入れてみました。簡単で材料少なくて、とっても美味しい、おすすめです!辛いの好きならカレー粉増やせばいいし、調整しやすい。多めに作って、冷凍庫にストックしたいです☆
2021-05-16 12:44:51
簡単にできて、食べるほどに味わい深い後味。赤パプリカも入れたら彩りがもっとよいと思います。
2020-08-11 04:58:12
子供用で作りました。目玉焼きではなく、ゆで玉子をトッピングしました。味見で、子供にとっては少しスパイシー(カレーなのでそこがよいのですが)でしたので、蜂蜜と豆乳、砂糖少々加えましたが、それでも娘は少し辛さが残る…と。私には甘口で美味しかったのですが。次回はカレーパウダーを少な目にして作りたいです
2019-10-11 07:17:07
材料も少しで簡単にできるカレーはいいですね。おいしくできました。ごちそうさまでした。
2016-09-17 08:35:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鈴木 登紀子 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介