close_ad
きょうの料理レシピ

鶏ひき肉の青じそ炒めご飯

すっかりおなじみとなったタイ料理・ガパオのバジルを、たっぷりの青じそにかえて。ちぎったレタスにご飯と一緒に少量ずつのせて、パーティー風に。丼に盛って温泉卵をのせれば、おうちごはんにも。

鶏ひき肉の青じそ炒めご飯

写真: 鈴木 誠一

エネルギー /560 kcal

*1人分

塩分/3.1 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2~3人分)

・鶏ひき肉 400g
・たまねぎ 1/2コ
・ピーマン (赤) 3コ
・にんにく 2かけ
・赤とうがらし 1~2本
・青じそ 20枚
・うずらの卵 (水煮) 3コ
【A】
・オイスターソース 大さじ2
・ナムプラー 大さじ1
*またはしょうゆ。
・はちみつ 小さじ2
・塩 1つまみ
・サニーレタス 3枚
・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)約2杯分
・ごま油 大さじ2
*ココナツオイルにかえてもよい。

つくり方

1

たまねぎは1cm角に切る。ピーマンはヘタと種とワタを除いて小さめの乱切りにする。にんにくは芽があれば除いてみじん切りにする。赤とうがらしは料理ばさみで縦半分に切り、はさみの先で種を除いてから小口切りにする。青じそは手でちぎる。うずらの卵は縦半分に切る。

2

フライパンにごま油、にんにく、赤とうがらしを入れて中火にかける。にんにくが薄いきつね色になったら、ひき肉、たまねぎ、ピーマンを加えて炒める。

3

全体がパラッとするまで5~6分間ほど炒めたら、【A】を加えて混ぜる。仕上げに、青じそを加えてひと混ぜする。

4

サニーレタスを食べやすくちぎって器に敷き、ご飯を盛る。3をのせて、うずらの卵を添える。

全体備考

◆温卵のっけ丼にアレンジ!◆
器にご飯、鶏ひき肉の青じそ炒め各適量を盛り、温泉卵(市販)をのせるアレンジもおすすめ。卵をからめながらどうぞ。

きょうの料理レシピ
2018/04/11 「またつくって」の声がうれしい 絶品 持ち寄り肉おかず

このレシピをつくった人

加藤 美由紀

加藤 美由紀さん

兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

お肉が柔らかく煮えて、下茹でと梅干しでさっぱりと美味しく頂けました!我家の梅干しは塩だけのしょっぱい梅なので三温糖とみりんを大匙1ずつ、少しだけ甘味を加え煮て丁度よかったです。
2023-01-10 09:26:37
初投稿、そして初めてこのレシピで作りました。たったこれだけで味はつくのか心配でしたが、充分過ぎるくらいでした。蜂蜜梅干しを4つ、醤油は小さじ1でしたが、薄味仕上げならもっと減らしても良かったかも。
身離れもよく、肉は驚くほど柔らかくなりました。スペアリブはいつもマーマレード煮でしたが、美味しくてヘルシーなのでリピート決定です。
2020-05-28 11:58:17
煮たらサッパリして美味しかった!
調味料に漬け込んでオーブンで焼くことが多かったスペアリブですが、これからは煮るのが増えるかも。
梅干しひとつしか残ってなかったので、少しお酢を入れて代用してみました。
2018-07-25 05:46:25
作ったのは2回目です。前回、評判が良かったのでリクエストです。蜂蜜漬けの南高梅が余っていたので、それを使いました。時間はかかりますが、行程が簡単なのでタイマーかけてほったらかして出来上がり。サッパリしてて肉が柔らかくジューシーで美味しいです、我が家の定番になりそうです。
2017-04-02 07:27:18
骨の脇に切れ目を入れてから煮ました。骨離れよく、食べやすく、3歳児も骨を握ってムシャムシャ食べていました。
サッパリ、美味しかったです。焼いて焼き締まったスペアリブをよくいただきますが、全然違う感じでした。美味しかったです。
2015-12-27 12:23:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの ハンバーグ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介