close_ad
きょうの料理レシピ

薄切り黒酢酢豚

カリカリの豚肉と、ホックリ、シャキッとした長芋の組み合わせが絶妙!まろやかでうまみの濃い黒酢のあんをからめたシンプルな酢豚です。

薄切り黒酢酢豚

写真: 野口 健志

エネルギー /500 kcal

*1人分

塩分/3.7 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・豚ロース肉 (薄切り) 150g
【A】
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
・かたくり粉 大さじ2
・長芋 200g
・ピーマン 2コ
【B】
・黒酢 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・水 大さじ5
・揚げ油
・かたくり粉 小さじ2

つくり方

1

ボウルに【A】を順に入れて混ぜ合わせ、豚肉を加えてもみ込む。

2

長芋は皮をむき、一口大の乱切りにする。ピーマンはヘタと種を取り、一口大の乱切りにする。

3

フライパンに揚げ油を入れて中温(約170℃)に熱し、ピーマン、長芋の順にサッと揚げて取り出す。1の肉を1枚ずつ広げて入れ、そのまま触らずに3分間ほど揚げる。カリッとしたら取り出して油をきる。

! ポイント

豚肉は、広げて油に入れたらそのまま触らず、こんがり、カリッとするまで揚げる。

4

フライパンの油をあけて紙タオルで拭き、【B】を入れて中火で煮立てる。かたくり粉小さじ2を倍量の水で溶いて回し入れながら混ぜ、とろみがついたら強火にし、3の野菜と肉を加えてからめる。

きょうの料理レシピ
2018/04/04 薄切り肉 徹底活用!

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

巻き寿司は初めてですが、指示どおりの材料で中巻きにしました。赤い福神漬けですが、思いのほか相性が良い。手軽にできて大満足。また作りたいです。
2018-02-09 08:03:30
簡単で美味しいです。
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
2018-02-07 11:14:15
テレビでやっていた通りにすると、太巻き初挑戦でしたがきれいに巻けました!酢飯もちょうど良い塩梅で、来年もこの太巻きを作ろうと思います!
2018-02-05 08:47:54
黄金比のとおり御飯をのせたら、簡単に綺麗にできました♪太巻きですが、二段階巻いているので崩れにくいのか…食べやすかったです
2018-02-02 11:15:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう コウ ケンテツ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介