
きょうの料理レシピ
フライパンパン
発酵なし、フライパンで焼ける簡単パンはふんわり、もっちり。ソーセージ入りで朝食や軽食にぴったりです。できたてアツアツのうちに食べてくださいね。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/200 kcal
*1コ分
塩分/0.7 g
*1コ分
調理時間
/30分
材料
(6コ分)
- 【A】
- ・強力粉 130g
- ・ベーキングパウダー 小さじ1
- ・砂糖 小さじ1~2
- ・塩 小さじ1/4
- 【B】
- ・卵 1コ
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 30g
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・ウインナーソーセージ 6本
- ・オリーブ油
つくり方
1
【A】を大きめのボウルに入れて混ぜ合わせる。
2
【B】を混ぜ合わせて1に加え、フォークで全体がなじむまで混ぜる。粉っぽさがなくなったらオリーブ油大さじ1を加えて手でよくこね、6等分にする。
! ポイント
はじめは、生地が手に付いてまとまりにくいので、フォークで混ぜる。全体がなじんだらオリーブ油を加え、手でこねる。
3
オリーブ油適量を手に薄く塗り、2の生地をそれぞれ直径2cmくらいの棒状にのばす。ソーセージにらせん状に巻きつけたら、両手で転がしながらなじませる。
! ポイント
生地がくっつかないように、オリーブ油を手に塗ると巻きやすい。
4
表面加工のしてあるフライパンにオリーブ油大さじ1をひき、3を間隔をあけて並べてふたをする。弱めの中火で7~8分間焼いたら裏返し、再びふたをして3~4分間焼く。
! ポイント
ふたをしてから火にかけて蒸し焼きにし、ふっくらと仕上げる。
きょうの料理レシピ
2018/03/26
キッズキッチン“楽しくこねこね”
このレシピをつくった人

ほりえ さわこさん
祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。
美味しくできました
小豆のゆで汁なかったので 色は出ませんでしたけど大丈夫
ゆで小豆は 1回目に混ぜてから入れた方がつぶれなくていいと思います
栗原さんのレシピでも 作ったことありますが お米を少し入れる方が好きかな
簡単だから また作ります
小豆のゆで汁なかったので 色は出ませんでしたけど大丈夫
ゆで小豆は 1回目に混ぜてから入れた方がつぶれなくていいと思います
栗原さんのレシピでも 作ったことありますが お米を少し入れる方が好きかな
簡単だから また作ります
2017-07-13 06:53:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント