close_ad
きょうの料理レシピ

ハムピクルスサンド

2枚のハムでたまねぎマリネとピクルスをサンドに。甘酸っぱさがハムとぴったりあいます。

ハムピクルスサンド

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /340 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・食パン (12枚切り) 4枚
・ロースハム (薄切り) 4枚
・たまねぎ 1/2コ
・からしバター 大さじ2
*室温に戻したバター大さじ2に、 練りがらし小さじ1/3を混ぜる。
・きゅうりのピクルス (小/斜め薄切り) 4本分
・パセリ 適量
・塩
・酢 小さじ1
・こしょう
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1

たまねぎは繊維に沿って薄切りにし、塩少々をふって水けを絞る。ボウルに入れ、酢、塩・こしょう各少々、オリーブ油の順に加えて混ぜ合わせて、10分間ほどおく。

2

パンを2枚1組にして、それぞれ片面にからしバターを塗る。

3

1枚目のパンのバターを塗った面にハムを1枚のせ、その上にピクルスを並べる。1をのせ、さらにその上にハムを1枚のせてから、もう1枚のパンを、バターを塗った面を下にして重ねる。

4

手で上から軽く押さえてなじませ、みみを切り落として切り分ける。器に盛り、パセリを添える。

きょうの料理レシピ
2017/05/10 坂田阿希子のおうち洋食

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

カットしませんでした。暑くなるこれからの季節、すっきりとした昆布出しは重宝で、冷蔵庫に常備しています。
2019-07-02 09:02:57
気が向いたら作ります
料理に使う他 朝起きてすぐコップ1杯飲むと便秘に効くと聞いて飲んだりしています
2018-12-13 10:36:34
容器に水を入れた後、昆布を入れふやかして取り出しカットして戻し入れています。しいたけの戻し汁と一緒にして味噌汁や煮物のダシ、ラーメンのスープにしています。残った昆布はスパゲティの具、栗原はるみ先生の昆布と人参の佃煮に足すなどしています。
2016-04-01 09:15:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 土井 善晴 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介