
きょうの料理レシピ
おアジはいかが?
カリッと焼いたあじのソテーが、にんにくやみつきオイルでランクアップ!

写真: 岡本 真直
エネルギー
/180 kcal
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
1
じゃがいもはラップでくるんで電子レンジ(600W)に4分間かけ、皮をむいて4つに切る。
2
あじはさん三枚におろし、裏表に塩・こしょうを軽くふって小麦粉を薄くはたく。
3
フライパンにサラダ油を熱し、あじをカリッとするまでソテーする。
4
器に1と3を盛り合わせ、にんにくやみつきオイルを好みの量かける。タイムの葉をしごいて散らし、好みでしょうゆをかける。
きょうの料理レシピ
2005/04/05
平野レミの“旬の味”
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
ガッテン流で細い骨を一本抜いて、グリルで焼きました。焦げるか心配でしたが大丈夫でしたが焼き加減をママメにチェックしました。結果、とてもジューシーに仕上がりました。寝かし時間は2時間程度です。ガラムマサラを加えました。
2020-05-04 05:12:57
何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適です!ビールやハイボールがすすむすすむ!!
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
2019-03-10 12:52:03

3倍量の材料で、手羽元10本鶏モモ1枚をオーブンで焼きました。漬け時間は6時間。塩胡椒は多め。手羽元は180度で20分焼き色をつけるため250度で+10分焼き、鶏モモは180度で20分焼きました。味もちょうど良く、家族に好評でした。また、こちらのレシピで作ります。
2017-11-25 12:35:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント