
きょうの料理レシピ
鶏むね肉のソテー 油淋鶏(ユーリンチー)風
焼きたてアツアツのお肉を細切りキャベツにのせて召し上がれ。ジューシーなむね肉とキャベツの甘みがよく合い、手早くつくれて家族みんなも喜ぶメニューです。

写真: 鈴木 泰介
エネルギー
/240 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 1枚(200g)
- ・春キャベツ 80g
- ・新たまねぎ 30g
- 【A】
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・酒 小さじ1
- ・こしょう 少々
- 【B】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・かたくり粉
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
鶏肉は皮を下にして厚みを半分に切り、それぞれ片側(皮のないほう)に1cm間隔に浅く切り込みを入れる(隠し包丁)。【A】をからめて5分間おく。
! ポイント
厚みを半分にして隠し包丁を入れると火の通りがよくなり、長時間の加熱で肉が堅くなるのを防げる。
2
キャベツは4~5cm長さ、5mm幅に切り、皿に盛る。たまねぎは薄切りにする。
3
【B】を混ぜ合わせて甘酢ソースをつくる
4
1にかたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮側から入れ、弱火でふたをして2分間ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、3~4分間焼く。
5
4を熱いうちに1~2cm幅に切る。2のキャベツの上に鶏肉、たまねぎをのせ、3のソースをかける。
きょうの料理レシピ
2017/04/10
しっとりジューシー 鶏むねおかず
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

シンプルで美味しいです。タンパク質をプラスしたいなと思う時にまた 作りたいと思います。他のおかずの邪魔もしないので メニューに取り入れやすいです。
2022-12-11 01:08:37

簡単で上手くできましたが、ちょっと味が薄く感じたので、完成後、薄口醤油と黒胡椒、紅生姜を加えたら、かなりチャーハンっぽくなりました。
途中で刻み生姜や
刻みネギを加えてもいいかもしれません。
途中で刻み生姜や
刻みネギを加えてもいいかもしれません。
2020-06-10 03:31:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント