
みんなのきょうの料理レシピ
ファジョン(花びらもち)
材料
(10枚分)
- ・もち粉 80g
- ・上新粉 20g
- ・塩 少々
- ・熱湯 カップ1/2
- ・干しなつめ 2コ
- ・春菊の葉 適量
- ・ごま油 (白) 適量
- ・きび砂糖 適量
つくり方
1
ボウルにもち粉、上新粉と塩を入れて混ぜ、熱湯を少しずつ加えて混ぜる。まとまったらぬれぶきんをかけ、室温で30分ほどねかせる。
2
なつめは縦に切り込みを入れて種を除き、丸く切り取ってはさみで数本切り目を入れて花形にする。春菊は葉先を摘む。
3
1の生地を10等分にし、丸めてから直径5~6cmほどの平らな円形にのばす。表面に水を少しつけ、なつめ、春菊をのせる。
4
フライパンに白ごま油を熱し、飾りをつけた面を上にして並べ、弱めの中火で焼く。裏返して焦げ目がつかないように、そっと焼きあげる。皿に盛り、きび砂糖を添える。
みんなのきょうの料理レシピ
2017/02/16
このレシピをつくった人

コウ 静子さん
料理家である母、李映林さんの韓国薬膳を取り入れた日々の食卓や、2人のいとこが韓医学博士で韓医師と婦人科医という環境から、薬膳や韓医学を身近に感じて育つ。自身も国際中医薬膳師である。
TV、ラジオ、雑誌など多数のメディアで料理を提案しながら、自分自身と向き合い、日々の食卓を大切にすること。それは心と体を美しく豊かにしてくれるということを、料理を通じて伝えている。
講演、飲食店プロデュースや雑貨の提案も行っている。弟のコウケンテツさんも同じく料理家として活躍中。
著書に「野菜たっぷりの薬膳韓国ごはん」(大和書房)「症状別 体の不調を整えるごはん」(家の光協会)など多数。
シンプルなだけに難しい卵焼き。この春からまたお弁当作り再開で、あらためて卵焼き作りを極め中。いままで適当(!?)だった作り方も、野崎先生の卵焼きが一番お気に入りの息子。ほんのりとした甘さが私も大好きで、このレシピに落ち着きました。美味しい卵焼きです。
2020-07-16 12:47:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント