close_ad
きょうの料理レシピ

かきの雪鍋

濃厚なかきを、大根おろしといっしょに煮て、さっぱりといただきます。

かきの雪鍋

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(4人分)

・かき 600g
・焼き豆腐 1丁
・大根 800g
・水菜 2ワ(約400g)
・だし カップ5
【A】*【A】を使わずに煮て、ポン酢しょうゆで食べてもおいしい。
・粗塩 小さじ1
・酒 カップ1/4
・うす口しょうゆ 大さじ3
・柚子 (くし形切り) 1コ分
・塩

つくり方

下ごしらえ
1

かきは目の粗い竹ざるに入れ、塩をふって軽く混ぜ、水の中でふり洗いを2~3回繰り返し、紙タオルの上に並べるなどして水けをきり、殻などがあれば取り除く。

! ポイント

かきは塩をふって水で洗い、汚れを落とす。ざるが竹製でない場合は、ボウルで洗ってざるにあける、を繰り返す。

2

焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。大根はすりおろして軽く汁けをきる。汁はとっておく。水菜は5~6cm長さに切る。

煮方・食べ方
3

土鍋にだし、【A】、大根おろしの絞り汁を入れて卓上で火にかけ、煮立ってきたらかきと焼き豆腐を入れ、かきがプックリとふくらみ、豆腐がユラユラと浮いてきたら、全体に大根おろしを広げてのせ、水菜をのせる。

4

大根おろしが温まり、水菜に火が通ったら、器にとり、柚子の汁を絞って食べる。

きょうの料理レシピ
2006/01/09 ぽかぽか鍋物

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

美味しくて美味しいです
たらを追加してレタス土鍋が小さくてお豆腐入りませんでした
大根おろしがよかったと思います
Aはお塩なしです
2022-01-10 06:24:15
牡蠣と大根おろし、柚子の風味が格別なお鍋になりました。材料には冬の魚、タラも追加して楽しみました。家でお鍋といえば鶏肉か豚肉に、冬野菜とお豆腐が定番でしたが、新境地を開けてよかったです。
あまりの美味しさに写真はこれ1枚しか撮っていません。柚子の種だらけ~(^^;;
2014-11-24 04:38:28
大根をおろす作業は大変でしたが、大変美味しく仕上がりました。お好みで、柚子胡椒や七味を加えても美味しいと思います。
2008-11-18 03:11:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介