
きょうの料理ビギナーズレシピ
里芋田楽
里芋の皮むきも田楽みそも電子レンジを使ってお手軽に。シンプルですが嬉しいおかずです。おつまみやおもてなしにも。

写真: 野口 健志
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・里芋 4コ(250g)
- ・厚揚げ (小) 1枚(150g)
- 【A】
- ・みそ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・みりん 大さじ1+1/2
- ・青のり粉 適宜
つくり方
里芋を電子レンジにかける
1
里芋はよく洗い、皮付きのまま耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600W)に約2分30秒間かける。取り出して返し、再びラップをして電子レンジに約2分間かけ、取り出して粗熱を取る。上下を切り落とし、ペーパータオルに包んで皮をむき、横半分に切る。
! ポイント
里芋は途中で返して中まで均等に柔らかくする。ペーパータオルに包み、指で皮の端をつまんで皮をむく(やけどに注意)。冷めてしまうとむきにくくなるので気をつける。
厚揚げをゆでる
2
小さめの鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて約1分間ゆでる。湯をきって粗熱を取り、4等分に切る。
仕上げる
3
小さめの耐熱容器に【A】を混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かける(田楽みそ)。器に1と2を盛り、田楽みそをかけ、好みで青のり粉をふる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/10/11
シンプルでもごちそう!秋の恵み
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
これとってもおいしいです!しかも日に日に美味しくなるんですよ。切り干し大根の量が100gあったので、Bの調味料は全て2倍にしました。ひき肉やネギ等は適当に多めに入れました。煮詰めている時に味をみたらカレー味が強かったので、少しお醤油を足したらとっても良くなりました。本家のカレーと一緒で翌日の方が旨味が増して美味しくなります。そこからはもう日に日にです!
2020-10-18 01:08:24
切り干し大根のみ1.5倍量にしました。作りたては、味がぼやけてイマイチだと感じましたが、冷えてから食べるととても美味しかったです!冷蔵保存で一週間かけていただきました♪
2020-04-13 06:48:04
とても美味しかった!他の方のコメントにもありますが、つくりたても美味しいですが、一日経ってからも美味しかったです。切り干し大根のレパートリーが増えて嬉しいです。思ったより量ができるので、最初から展開料理を計画しておくといいかもしれません。
2020-01-31 03:21:09
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント