
きょうの料理ビギナーズレシピ
トマトと卵の炒め物
サッと炒めたトマトのみずみずしさと、卵のまろやかさが見事にマッチします。ねぎやにんにくを合わせれば、食欲をそそること間違いなし!

写真: 野口 健志
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・トマト 2コ(300g)
- ・卵 2コ
- ・ねぎ 6cm
- ・にんにく (小) 1かけ
- 【A】
- ・酒 小さじ1
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 1つまみ
- ・こしょう 少々
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油
つくり方
下ごしらえをする
1
トマトはヘタを除き、6等分のくし形に切る。ねぎとにんにくはみじん切りにする。卵は溶きほぐし、塩、こしょうをふって軽く混ぜる。【A】は混ぜ合わせておく。
! ポイント
トマトを大きめのくし形に切ると、炒めたときにくずれにくく、厚みがあるので食べごたえが出る。
卵を炒める
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜる。半熟状になったら、火を止めて取り出す。
トマトと炒め合わせる
3
2のフライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、ねぎとにんにくを加えて炒める。香りがたったらトマトを加え、強めの中火でサッと炒める。2の卵を戻し入れ、混ぜておいた【A】を回し入れ、軽く混ぜる。
! ポイント
香味野菜と油をトマトにからめるようにサッと炒める。炒めすぎると水っぽくなるので、調味料はあらかじめ混ぜ合わせて手早く味つけする。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/07/04
夏野菜を味わうシンプルレシピ
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

少し甘い冷たい味噌汁と野菜が美味しかったです。
3歳児の為に、大根と人参は茹でました。大根は冷やしてある出汁に漬けました。出汁は味噌は入れず、市販の鰹だし無塩をといたものに昆布を漬けておきました。
食べる前に、味噌と味醂を入れて、他の野菜などはレシピ通りです。
3歳児も野菜をよく食べてくれて、夫も美味しかったとの事。暑い中を帰宅する夫に、今季はまた作ります。家族でお出かけの日は、作っておけば美味しいし直ぐに食べられて幸せかも。
3歳児の為に、大根と人参は茹でました。大根は冷やしてある出汁に漬けました。出汁は味噌は入れず、市販の鰹だし無塩をといたものに昆布を漬けておきました。
食べる前に、味噌と味醂を入れて、他の野菜などはレシピ通りです。
3歳児も野菜をよく食べてくれて、夫も美味しかったとの事。暑い中を帰宅する夫に、今季はまた作ります。家族でお出かけの日は、作っておけば美味しいし直ぐに食べられて幸せかも。
2015-07-31 08:56:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント