
きょうの料理ビギナーズレシピ
ピクルス2種
ごちそうの付け合わせに、ポリ袋で手軽にピクルスをつけます。紫たまねぎの鮮やかなピンク色と、コリッとした歯ごたえのカリフラワーの白がきれいです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/180 kcal
*全量
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量)
- ・カリフラワー 1/2コ(200g)
- ・紫たまねぎ 1コ(200g)
- 【ピクルス液】
- ・水 カップ1+1/4
- ・白ワインビネガー カップ3/4
- ・砂糖 大さじ3
- ・塩 小さじ2
- ・ローリエ 2枚
- ・黒こしょう (粒) 15粒(小さじ1/4)
- ・赤とうがらし (小/半分に切る) 1本分
- ・塩 小さじ1/2
つくり方
カリフラワーをゆでる
1
カリフラワーは小さめの小房に切り分け、茎の堅いところに切り目を入れる。鍋に湯カップ3を沸かして塩を入れ、カリフラワーを加えて約1分間ゆでる。ざるに上げて湯をきる。
紫たまねぎをゆでる
2
紫たまねぎは縦半分に切り、1cm幅のくし形に切る。鍋に湯を沸かし、紫たまねぎを入れて約10秒間ゆでる。ざるに上げて湯をきる。
漬ける
3
1、2は温かいうちにポリ袋2枚にそれぞれ入れる。計量カップ(またはボウル)に【ピクルス液】の材料を入れ、よく混ぜて砂糖と塩を溶かし、それぞれのポリ袋に均等に注ぐ。冷めたら空気を抜いて口を閉じ、1~2時間おいて味をなじませる。
! ポイント
ポリ袋に【ピクルス液】を注ぐ。下にボウルを置くと入れやすい。赤とうがらしはカリフラワーの袋に入れ、残りは均等に入れる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/11/27
ちょっとごちそう&いたわりごはん
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
手作りおからがまだ冷凍庫に残っていて消費に少し困っていました。しかし、こちらあまりの美味しさにビックリ。家族にも大好評でした。残っていたおからに感謝です。トマト缶でなく生のトマトを使いました。
2020-10-12 10:26:04
他の方々がおすすめしてるように、粉チーズ多め、みそ少なめで作りました。トマトソースの味が最高に好みで、パスタと相性バッチリだと思います。おからボールは、もっちりというより、ねっちょりのほうがあっています。子どもたちは野菜とソースを気に入ったものの、おからボールはあまりでした。
面白い組み合わせ、美味しかったです。
面白い組み合わせ、美味しかったです。
2020-02-15 09:13:40
トマト缶をトマトジュース500mlで代用、おからボールはおからは50g、粉チーズは大2、牛乳大3でマッシュポテトみたいになりました。
味噌を大2.5入れると味噌が強過ぎました。
洋の感じを想像に反して改悪のせいか和より?想像と違う味になりましたが、これはこれでありかなと思いました。
味噌を大2.5入れると味噌が強過ぎました。
洋の感じを想像に反して改悪のせいか和より?想像と違う味になりましたが、これはこれでありかなと思いました。
2018-12-27 11:14:04
煮込み過ぎてしまい、水分がかなり飛んでしまいました…。他の方がしていた、おからボールを茹でる方法を試してみましたが、見事に溶けて消えてしまいました。なので、残りは焦げ目がつくまでしっかり焼きました。
おからのおかげで、お腹に溜まりお腹いっぱいに!チーズの風味が美味しかったです。粉チーズは、分量より多くしたら、もっとチーズ感が出そうなので、次回はチーズをたくさん入れてみたいです。
おからのおかげで、お腹に溜まりお腹いっぱいに!チーズの風味が美味しかったです。粉チーズは、分量より多くしたら、もっとチーズ感が出そうなので、次回はチーズをたくさん入れてみたいです。
2018-07-28 12:05:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント