
きょうの料理ビギナーズレシピ
ハンバーグ
表面をこんがり焼いてから、ふたをして蒸し焼きにすると、中まで火が通り、ふっくらとした仕上がりに。赤ワインベースのソースで本格派の味わいです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/360 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- 【ハンバーグのタネ】
- ・合いびき肉 400g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・バター 大さじ1/2
- ・生パン粉 カップ1
- ・牛乳 大さじ4
- ・卵 1コ
- ・塩 小さじ2/3
- ・こしょう 少々
- ・ナツメグ 少々
- 【ソース】
- ・赤ワイン 大さじ4
- ・水 大さじ3
- ・トマトケチャップ 大さじ3
- ・ウスターソース 大さじ2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・バター 大さじ1+1/2
- ・クレソン 6本
- ・サラダ油
つくり方
【ハンバーグのタネ】をつくる
1
たまねぎはみじん切りにする。フライパンにバターを中火で溶かし、たまねぎを弱火で炒める。しんなりしたら火を止め、取り出して冷ます。パン粉に牛乳を加え、混ぜてしっとりさせる。
2
ボウルにひき肉、1、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れ、手で混ぜる。混ざったら粘りが出るまで練り混ぜる。
形を整える
3
2を4等分にし、水でぬらした手で1コをとり、両手でキャッチボールをするように手のひらにたたきつける。こうすると余分な空気が抜けて焼いたときに割れにくくなる。丸めて平らにし、小判形に整える。
焼く
4
フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、3の【タネ】を並べ入れる。約2分間焼き、焼き色がついたら返す。
5
約1分間焼き、焼き色がついたらふたをし、弱火で4~5分間蒸し焼きにする。ふっくらして中央が盛り上がったら、取り出す。
【ソース】をつくり、盛り付ける
6
5のフライパンに赤ワインを入れて火を止め、分量の水、トマトケチャップ、ウスターソースを加えて混ぜる。弱火にかけ、トロリとするまで煮詰め、塩、こしょうを加えて混ぜる。バターを加え、汁をかけながら溶かして混ぜる。
7
器に5のハンバーグを盛り、6の【ソース】をかけてクレソンを添える。
全体備考
【ひき肉に合うスパイス「ナツメグ」】
ハンバーグのレシピによく登場するナツメグ。スパイスの一種で、ニクズク科の植物の種子からつくる。独特の風味があり、消臭効果が高いのが特徴。粉末にしたものが一般的で、少量加えるだけで、ハンバーグらしい風味が楽しめる。ひき肉に合うスパイスなので、コロッケやミートソースなどにも使える。
【ハンバーグをふっくらと焼く方法】
ポイントは、タネをよく混ぜること、空気を抜くこと、ふたをして蒸し焼きにすること。表面が割れずにおいしく仕上がる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/12/02
あこがれの洋食をおいしく!
このレシピをつくった人

メイクイーン、ツナ缶、グリンピース(パセリの彩りの代わり)、コンソメ小さじ2で作りました。
汁気を飛ばすのに少々時間がかかりました。グリンピースは色が悪くならないように汁が飛び切る少し前に入れました。
味は美味しいのですが、ご飯のおかずとしては少々物足りない気がします。そこでマヨネーズをかけたのですが、めちゃくちゃ美味しくなりました!
食欲旺盛なお子様や男性にはマヨがおすすめです!
汁気を飛ばすのに少々時間がかかりました。グリンピースは色が悪くならないように汁が飛び切る少し前に入れました。
味は美味しいのですが、ご飯のおかずとしては少々物足りない気がします。そこでマヨネーズをかけたのですが、めちゃくちゃ美味しくなりました!
食欲旺盛なお子様や男性にはマヨがおすすめです!
2020-04-23 10:42:23

“炒め“というよりは“煮“という印象ですが、ほんとにホクホクになりました。油はコク出しに必要なのかもと思いながらもオリーブオイル大さじ1に減らしてしまいましたがコク不足は感じず、しょうがとにんにくのおかげか魚臭さも全然なく、お肉が入っていなくても満足なおいしさでした。少し塩辛かったので次はスープの素を1.5個にしてみます。
2019-12-22 12:57:15
好きなさけ缶とじゃがいも、洋風の味付け、興味と期待を込めて作ってみました。玉ねぎは新玉ねぎ、パセリはセロリで代用でしたが、とっても美味しかったです。ご飯じゃなくパンで、白ワインといただきました。ちなみにパセリもセロリも好きですが、鮭の魚くささには煮ても歯ごたえの残るセロリのさわやかさがちょうど良かったかな。
2018-06-18 11:19:12
肉じゃがのようということで、にんじんも足しました。じゃがいもは、とろけるタイプだったので、スープの様になってしまいましたが、お味は、よかったです。生鮭、固形スープ半分、白ワインが、いい味だしました。
2017-11-16 02:47:28
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント