
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚肉のビール煮 じゃがいも添え
水の代わりにビールで煮込むと、豚肉が柔らかになります!隠し味の砂糖で苦みを中和し、コクをプラス!

写真: 野口 健志
エネルギー
/460 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚切り落とし肉 200g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・ビール カップ1+1/2
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・小麦粉 小さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・サラダ油 小さじ1
- ・じゃがいも 2コ
- ・パセリ (みじん切り) 適量
つくり方
たまねぎを炒める
1
たまねぎは薄切りにし、サラダ油を熱したフライパンに入れる。木べらで混ぜながら、あめ色になるまで強火で7~8分間炒める。
! ポイント
たまねぎが焦げそうになったら、水を大さじ1ほど加えるとよい。
豚肉を加える
2
豚肉に塩・こしょう各少々をふって小麦粉をまぶし、ほぐしながら1に加えて炒める。
ビールを加えて煮る
3
肉の色が変わってきたら、ビールを加えて煮る。煮汁が半分くらいになるまで煮詰まったら、砂糖を加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。
! ポイント
発泡酒やノンアルコールのビールテイスト飲料などでもよい。黒ビールでつくると、味に深みが出る。
盛りつける
4
じゃがいもは皮ごとラップでくるんでから電子レンジ(600W)に7~8分間かける。竹串が通るくらいに柔らかくなったら、皮をむいて食べやすく切る。3を器に盛ってじゃがいもを添え、パセリをふる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/03/04
パパッと簡単!一皿でごちそうごはん
このレシピをつくった人

荻野 伸也さん
都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。
塩味のシンプルな味に香味野菜のほのかな香りが広がり、胃に優しいスープでした。手羽元のコラーゲンもとてれて、食欲のない時は力がつきそうです。れんこんもほくほくモチモチ食感で美味しかったです。ニラと三つ葉が醤油でこんなに美味しくなるとは驚きです!カマンベールチーズがあったので乗っけていただきました。相性抜群でした。つぎは湯豆腐にも添えてみたいと思います。
2019-12-04 07:31:31
薄味のスープにこの香味だれが合います。このたれ、応用がききそうです。三つ葉を細ねぎと紫蘇にかえましたが、大丈夫でした。鶏手羽元もほろほろに、れんこんの食感と相まって、もりもりと食べるスープの出来上がりです。とても美味しかったです。
2019-12-03 11:44:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント