
きょうの料理ビギナーズレシピ
せん切り長芋のわさびじょうゆ
せん切り独特のシャキシャキ感を楽しみましょう!お酒にも合います。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/50 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2人分)
- ・長芋 200g
- ・おろしわさび 約小さじ1/4
- ・しょうゆ 大さじ1/2
つくり方
長芋を切る
1
長芋はピーラーで皮をむく。まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、長芋を5~6cm長さに切る。縦に薄切りにし、少しずつ重ねて並べ、端から細く切る。
盛りつける
2
器に長芋を盛り、おろしわさびをのせてしょうゆをかける。
全体備考
【長芋】
長い棒状の山芋。水分が多く、シャキシャキとした歯応えがあります。細く切ったり、たたいたりして食感を楽しむのがおすすめ。
【ペーパータオルを敷いてスリップ防止!】
ぬめりのある長芋を切るときは、まな板にぬらしたペーパータオルを敷くと滑りにくくなる。ペーパータオルを折りたたんで水でぬらし、軽く絞ってからまな板に広げるとよい。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/01/04
根菜&スタミナ野菜で冬を乗り切る!
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

子どもが里芋がすすまないので、じゃが芋で作りました。焼き豆腐が美味しいと沢山食べました。
優しい味です。きのこのうまみもでて美味しいです。温まります。
優しい味です。きのこのうまみもでて美味しいです。温まります。
2025-02-17 08:02:07
各材料をきちんと下ごしらえしておくことで、どの材料にもきちんと均等に火が通っていて、あとの煮込みがとっても楽でした。こうした一手間があってできる料理だと思いました。お肉は抜いて、他の材料を少し増やしました。また舞茸もスープが濁るので加えませんでしたが、とっても温まる味噌鍋になりました。
★★
★★
2013-03-01 06:28:48
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント