close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ごぼうとベーコンのきんぴら

ベーコンの濃厚なうまみはごぼうにぴったりです。黒こしょうの辛みが味を引き締めます!

ごぼうとベーコンのきんぴら

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・ごぼう 1本(150g)
・ベーコン 2枚(40g)
【A】
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・ごま油 大さじ1
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

ごぼうはよく洗い、スプーンで皮をこそげる。ピーラーで約15cm長さの帯状に削り、水に約5分間さらす。ベーコンは1cm幅に切る。【A】は混ぜ合わせておく。ごぼうはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルで水けをふく。

! ポイント

ピーラーをあて、縦に引いて薄く削る。時々ごぼうを回すと幅をそろえやすい。

炒める
2

フライパンにごま油を入れて中火で熱し、ベーコンを広げて約1分間そのままおく。ごぼうを広げて加え、そのまま約1分間おいてから1~2分間炒め合わせる。

味つけをする
3

いったん火を止め、【A】を回し入れる。再び中火にかけ、混ぜながら汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。黒こしょうをふって混ぜる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/01/04 根菜&スタミナ野菜で冬を乗り切る!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

梅干しは手間がかかるので、今年は梅酒にしました。青梅1kgを漬けました。1年は待てないので、秋から飲みたいと思います。楽しみです。
2021-06-27 09:20:25
北海道産甜菜糖100%自然結晶の氷砂糖 400g
和歌山県産の南高梅. 1 kg
で漬けました。

出来上がりが楽しみです。
2021-06-07 08:20:46
倍量で作りました。半年か一年後が楽しみです。梅酒は毎年つけていますが、初夏の手仕事としては一番作りやすいですね。
2019-06-12 02:05:47
昨年、適当な分量で作ったら満足できる味ではなかったので、今年はレシピ通りの手順と分量でリベンジです。
2018-06-16 08:17:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介