
きょうの料理レシピ
豚バラ肉と野菜の香り煮
たまねぎのすりおろしや薬味だれが豚バラ肉のうまみをグッとアップさせます。新しい煮物のレパートリーにいかがですか。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/540 kcal
調理時間
/60分
材料
(4人分)
- ・豚バラ肉 (塊) 400g
- ・たまねぎ (すりおろす) 1コ
- 【薬味だれ】
- ・ねぎ (みじん切り) 1/2本
- ・いりごま (白) 大さじ1
- ・にんにく (みじん切り) 大さじ1
- ・ごま油 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・じゃがいも 2コ
- ・大根 300g
- ・にんじん 1本
- ・ねぎ (青い部分/せん切り) 適宜
- ・薄焼き卵 卵1コ分
- *あれば。
- ・酒
- ・砂糖
- ・しょうゆ
- ・みりん
つくり方
1
豚肉は1cm厚さに切り、熱湯でサッと霜降りにしてから、軽く水洗いする。
2
なべに1の豚肉を入れ、たまねぎ、酒・砂糖各大さじ2を加えてもみ込み、【薬味だれ】の材料も加えて混ぜ、10分間おく。
3
じゃがいも、大根、にんじんはそれぞれ1cm厚さの輪切りにし、2のなべに加え、ふたをして火にかけ、強火で2~3分間、その後は弱火にして約40分間煮る。
4
3にしょうゆ・みりん各少々を入れて味を調えて器に盛り、余力があれば薄焼き卵をつくって適当に切って散らし、青みのねぎを盛る。
◆こちらのレシピをつかって献立を◆
大根の葉とわかめのスープ
即席キムチ
きょうの料理レシピ
2001/12/04
冬の献立レッスン
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
かなりのヘビロテメニューで、しつこくリピです。今回もしっとり柔らかくできました(^-^)。
いつものよつに、ラーメン→おこわ→叉焼丼…と夫婦2人で無駄なく有効活用しました。
美味しかったです。
いつものよつに、ラーメン→おこわ→叉焼丼…と夫婦2人で無駄なく有効活用しました。
美味しかったです。
2021-07-27 12:44:31
時間はかかりますがお鍋ひとつで簡単&美味しい!
角煮ほど脂がなく胃もたれせずに美味しくいただけました。ちょっと多めの煮汁は煮詰めずに追加の卵やたけのこを煮ようと思います♪
角煮ほど脂がなく胃もたれせずに美味しくいただけました。ちょっと多めの煮汁は煮詰めずに追加の卵やたけのこを煮ようと思います♪
2021-05-06 08:01:23
焼豚、煮豚は最近はいつもこのレシピです。時間はかかるけど、あまり手間はかからないし、失敗知らずのレシピです。柔らかくて美味しくできます。ラーメン→炒飯→チャーシュー丼と活用してます。お酒は紹興酒を使ってます。
2021-02-28 10:18:55
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント