
きょうの料理レシピ
ゆで豚ともやしのごまソースあえ
ゆで豚を使った前菜。もやしのシャキシャキした食感をいかして。

写真: 大井 一範
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*ゆで豚をつくる時間は除く。
材料
(4人分)
- ・ゆで豚 200g
- ・もやし 1袋(300g)
- ・細ねぎ 5本
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・練りごま (白) 大さじ1
- ・ごま油 小さじ2
- ・ラーユ 小さじ2
- ・オイスターソース 小さじ1
- ・砂糖 少々
- ・サラダ油 大さじ1
- ・塩
- ・ごま油
つくり方
1
ゆで豚は4mm厚さの薄切りにし、さらに4mm角に縦に切る。細ねぎは小口切りにする。
2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、サラダ油、塩少々を入れ、もやしをサッとゆでる。もやしをざるに上げ、熱いうちに、塩・ごま油各少々であえる。ざるの上で冷ます。
! ポイント
ざるの上で湯気を逃しながらあえると、もやしがシャキシャキになる。
3
鍋の湯を再び沸かし、ゆで豚を入れて10秒間ほどゆで、ざるに上げて紙タオルにとり、水けをふき取る。
4
ボウルに3を入れ、【A】を加えて混ぜる。2を加えてあえ、細ねぎを加えて混ぜる。
きょうの料理レシピ
2005/02/16
定番おかず・プロのコツ
このレシピをつくった人

陳 建一さん
(1956~2023)全国に店舗をかまえる中国料理店のオーナーシェフ。四川料理の伝統を踏まえつつ、日本人向けにアレンジした家庭的なレシピが人気。
レシピとは違っての仕上がりですが美味しかったです。肉は豚こまを茹で、練りごまの代わりにすりごまと甜麺醤に、ラー油は5適位で作りました。※もやしは絞りました
2023-08-18 08:54:20

豚こま肉をお酒と生姜で茹でて、もやしはレンジで処理して作りました。ラー油も豆板醤小さじ1で代用です。
胡麻のコクと風味、ピリ辛で美味しいです。水分はよく切らないと、水っぽくなり風味が落ちると思います。豚こま肉は茹で上がったら、キッチンペーパーにつつみ、もやしと一緒にザルで冷ました。直ぐに出来て、ボリュームもあり、レタスなども添えて沢山食べられました。
胡麻のコクと風味、ピリ辛で美味しいです。水分はよく切らないと、水っぽくなり風味が落ちると思います。豚こま肉は茹で上がったら、キッチンペーパーにつつみ、もやしと一緒にザルで冷ました。直ぐに出来て、ボリュームもあり、レタスなども添えて沢山食べられました。
2015-05-27 10:00:42

冷凍していたゆで豚で作りました。胡麻油とネギの香りが良くて、食欲をそそられます。夫がとても美味しいといってました。
練りごまは白がなくて黒を使ったら、やっぱり色が悪くなってしまいました…。ラー油もなくて省略してしまいましたが、あると全然違う味になりそうで、またリベンジします。
鶏で作るのもいけそうです。
練りごまは白がなくて黒を使ったら、やっぱり色が悪くなってしまいました…。ラー油もなくて省略してしまいましたが、あると全然違う味になりそうで、またリベンジします。
鶏で作るのもいけそうです。
2014-11-19 01:34:05
ゆで豚があれば、お安いもやしで簡単にもう一品!
オイスターソースは少しでもあるのと無いのとでは味が違います
細葱も彩良いですが、無かったので糸唐辛子です^^;
オイスターソースは少しでもあるのと無いのとでは味が違います
細葱も彩良いですが、無かったので糸唐辛子です^^;
2013-09-30 05:19:33
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント