
きょうの料理レシピ
ポテト春巻カレー風味
コロッケとタネは同じでも、カレー粉を加えて違った仕上がりにします。

写真: 松島 均
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・じゃがいも (男爵) 1コ
- ・たまねぎ (大) 1/4コ
- ・えのきだけ (茶) 1/2パック(50~75g)
- ・合いびき肉 100g
- ・ラード 大さじ1
- ・ナツメグ 少々
- ・カレー粉 適宜
- ・春巻の皮 4枚
- ・ごま油
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉
- ・揚げ油
つくり方
1
コロッケのつくり方1~4と同様にしてタネをつくる。仕上げにカレー粉少々をふる。
2
春巻の皮を4つに切り、1のタネを棒状に巻いていく。巻き上がりには小麦粉小さじ1/2を倍量の水で溶いたものを皮の端にぬり、とめる。両端は開いたままでよい。
3
揚げ油を180℃に熱し、2をきつね色になるまで揚げる。
4
油をきった3を器に盛り、カレー粉少々をふりかける。
きょうの料理レシピ
2005/01/18
定番おかず・プロのコツ
このレシピをつくった人

山岡 昌治さん
東京・恵比寿にあるフランス料理店オーナーシェフ。東京のレストランに勤めた後、渡仏し、約5年間修業。帰国後、レストランを開く。自由な発想、独創性をモットーに、独自の美食の世界を展開。料理教室も主宰。
作ってるときから、おかしいな、と思ったのですが、豆腐2丁って多すぎじゃないですか?これを4等分なんて、扱いづらくて、とても無理。8等分にしました。しかし、やっぱりひっくり返すときなど、柔らかすぎて扱いづらいです。味は悪くなかったけど、豆腐感ここまで強くなくてもいいと思う。なすの付け合わせは良かったけど。
2020-07-09 08:48:36
お豆腐を紙に包んで絞るだけのお手軽水切り!お肉が倍量だったので玉子を二つ、セロリの細い茎や葉も加えましたがふっくら。ニンニクを揚げた時の油で焼き,トマトとお醤油の簡単おソースも大変美味しく、子供も大人も美味しく平らげました。
2018-08-17 08:51:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント