
きょうの料理レシピ
水菜のピーナツ酢
京の精進、添菜。濃厚なピーナツバターと酢の組み合わせが水菜によく合います。

写真: 松島 均
エネルギー
/110 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・水菜 1ワ(200g)
- ・ピーナツバター (加糖) 大さじ4
- ・大根 (せん切り) 適宜
- ・にんじん (せん切り) 適宜
- ・塩
- ・酢
- ・酒
つくり方
1
水菜は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。水にさらし、根元は除いて3cm長さに切る。
2
ピーナツだれをつくる。ピーナツバターに酢大さじ1/2、酒大さじ1、塩適宜を加え、マヨネーズくらいの堅さになるまで水適量を加えながらよく混ぜる。
3
ピーナツだれを器に敷き、水けをきった水菜を形よく盛り、大根とにんじんのせん切りをのせる。
きょうの料理レシピ
2004/11/01
京の精進 一汁一菜
このレシピをつくった人

西川 玄房さん
京都の大本山妙心寺・東林院住職。竜安寺に弟子入りし、瑞竜寺にて修行。老師の隠侍(老師の世話をする役)として仕え、精進料理を覚える。1984年に東林院の住職となる。人々に禅寺を開放、宿坊として精進料理を供するほか、精進料理教室も主宰し、禅の教えを説く。また、1月「小豆粥で初春を祝う会」、6月「沙羅の花を愛でる会」、10月「梵燈のあかりに親しむ会」などの諸行事も開かれ、通称「沙羅双樹の寺」と云われる。
コメントにありますが確かに甘い
カステラ焼きみたい
おしょうゆたらすと味がしまります
ねぎ入れてほしいと言われプラス
主人は美味しいと喜んでました・・・。
カステラ焼きみたい
おしょうゆたらすと味がしまります
ねぎ入れてほしいと言われプラス
主人は美味しいと喜んでました・・・。
2022-10-24 06:54:49
伊達巻みたいな、みりんが効いた甘さでした。3歳児向けなので、砂糖早目に大さじ1にしました。
甘いから焦げやすかったですが、後から整えると思えば急いで作れました。大人の甘さで美味しかったです。
甘いから焦げやすかったですが、後から整えると思えば急いで作れました。大人の甘さで美味しかったです。
2015-10-19 07:51:52

卵2個、砂糖、みりん各大さじ1、ヤマキの白だし小さじ1,5
甘めでおいしかったが、さらに甘みを減らしても大丈夫そうです。
ザルで濾さなかったけど、わたし的には遜色なし。
焼き目がついたが、むしろ美味しそうに。
巻き簾がなくても整いました。
甘めでおいしかったが、さらに甘みを減らしても大丈夫そうです。
ザルで濾さなかったけど、わたし的には遜色なし。
焼き目がついたが、むしろ美味しそうに。
巻き簾がなくても整いました。
2015-05-17 06:56:27

焦げてトラ模様になりました・・・が、とても美味しかったです。
卵は4個でフライパン使用。不格好でも後から巻き直せるので気にしなくてすみました。甘いのは苦手なので砂糖&みりんは各大さじ1。それでも充分甘く感じる美味しさでした。
ザルでこすのがポイントですね。このひと手間が勝敗を決める? ちょっと面倒でしたが、仕上がりがとてもなめらか。
次回は焦がさないように、写真を載せられるよう努力します。
卵は4個でフライパン使用。不格好でも後から巻き直せるので気にしなくてすみました。甘いのは苦手なので砂糖&みりんは各大さじ1。それでも充分甘く感じる美味しさでした。
ザルでこすのがポイントですね。このひと手間が勝敗を決める? ちょっと面倒でしたが、仕上がりがとてもなめらか。
次回は焦がさないように、写真を載せられるよう努力します。
2015-04-14 01:38:51
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント