
きょうの料理レシピ
天丼
材料
(4人分)
つくり方
1
ごぼうは太めのささがきにし、水に放す。さつまいもはきれいに水洗いし、皮付きのまま薄切りにしてから拍子木形に切る。にんじんも同様にして拍子木形に切る。
2
衣をつくる。ボウルに冷水カップ1/2を入れ、卵を加えて菜ばしでよく混ぜ、「卵水」をつくる。白く泡立つので、泡をすくい取る。
3
2に小麦粉カップ1/2弱を加え、泡立て器でボウルの底をたたくようにして混ぜる。
4
1を合わせてボウルに入れ、小麦粉大さじ1をふって全体をまんべんなく混ぜる。3を加えてよくなじませる。
5
揚げ鍋に揚げ油を3cm深さになるように入れて火にかける。170~175℃になったら(衣を少し落とすと油の中ほどまで沈んですぐ浮き上がる)玉じゃくしで4の1/4量をすくい取り、揚げ鍋の縁に沿わせるようにして静かに入れる。菜ばしで形づくりながら約2分間、途中裏返してカラッと揚げる。残りも同様に揚げ、揚げ台に重なり合わないように並べる。
6
丼にご飯をよそって5をのせ、丼つゆをかける。好みで細ねぎの小口切り、七味とうがらし(分量外)を添える。
きょうの料理レシピ
2004/08/09
定番おかず・プロのコツ
このレシピをつくった人

田村 隆さん
(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。
赤ジャンポピーマンを使いました。
「黄身酢」は和風マヨネーズ!? なるほど。言われてみれば、そうですね。黄身酢のマイルドなドレッシングでおいしかったです。
「黄身酢」は和風マヨネーズ!? なるほど。言われてみれば、そうですね。黄身酢のマイルドなドレッシングでおいしかったです。
2021-04-19 12:46:49
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント