close_ad
きょうの料理レシピ

スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁

みその分量を減らして減塩。牛乳でまろやかなうまみを補います。

スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁

写真: 宗田 育子

エネルギー /60 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(4人分)

【A】
・みそ 大さじ2
*加熱処理していない生みそが、牛乳の風味とよくなじむのでおすすめ。
・牛乳 大さじ2
・スナップえんどう 100g
・たまねぎ 1/2コ
・油揚げ 1/2枚
・削り節 10g
・しょうが汁 適宜

つくり方

1

【A】のみそと牛乳は、しっかり混ぜ合わせておく。

! ポイント

ここでしっかりなじませることで、牛乳特有の風味や色が目立たなくなる。

2

スナップえんどうはヘタと筋を取る。たまねぎは薄切り、油揚げは細切りにする。

3

削り節をお茶用パックに入れる。鍋に水カップ3を沸かして削り節のパックを加え、弱めの中火で3分間ほど煮る。

4

3にたまねぎと油揚げを加えてふたをし、3分間ほど煮る。ふたをあけてスナップえんどうを加え、サッと煮て火を止めたら、パックを取り出し、1を加えて混ぜる。好みでしょうが汁数滴を落とす。

きょうの料理レシピ
2016/06/21 ミルクで減塩!和のおかず

このレシピをつくった人

小山 浩子

小山 浩子さん

牛乳の減塩効果、そして和食との相性に着目し、テレビ、書籍、講演会などでその魅力を全国に伝えている。

何度も作っています。和え衣に胡麻油と練り胡麻をそれぞれ小匙1程入れるとコクが出るように感じます。白あえは必ずこのレシピと決めています。大好きなレシピ。
2024-11-08 09:14:04
お豆腐の水切りはし過ぎない事が大切かな。具材にしっかり味を付ける事も。春菊の苦味が大人な感じ(笑)?美味しく出来て満足です。
2022-12-05 08:06:58
いつもお豆腐の水切りをし過ぎていました。今回はほどほどの水切り加減で作りましたら、柔らかい仕上がりに大変満足しています。下味を含んだ干しいたけが三つ葉の風味とよく合って本当にお上品な白あえです。是非、作ってみて下さい。
2022-03-08 02:45:30
大好きなレシピ。白あえは必ずこのレシピで作っています。具材に味付けする時は、汁気がなくなるまでしっかり煮詰める事が大切かな。仕上がり後の味がぼやけません。これからも作り続けたいと思います。
2022-01-11 08:01:23
久しぶりに作りました。やっぱり美味しいです。白あえはやっぱり絹豆腐で作るのが好きです。木綿では、このしっとり感は出せません。具材は煮た後しっかり冷まして味を染み込ませてからお豆腐と混ぜると味がぼけません。
2021-10-11 06:43:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介