close_ad
きょうの料理レシピ

たいのたたき

上にあさつきで緑の層をつくって型抜きし、うずらの卵を添えれば、色も形も美しくなります。たいに混ぜた薬味や実ざんしょうがおいしい一品です。

たいのたたき

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・たい (刺身用) 1さく(200g)
【A】
・青じそ (細かいみじん切り) 10枚分
・しょうが (みじん切り) 大さじ1
・実ざんしょうのつくだ煮 (市販) 小さじ2
・あさつき (小口切り) 適量
*芽ねぎ、シブレットなどでもよい。
・うずらの卵 2コ
・柚子(ゆず) 適宜
*またはすだち。
・わさび (すりおろす) 適量
・しょうゆ 適量

つくり方

1

たいは粗く刻んでからさらに細かくたたき、ボウルに入れる。

2

1に【A】を加えてよく混ぜる。

3

皿にセルクルなどの抜き型を置き、2のたいの半量を平らにならして詰める。上にあさつきの半量をのせる。

4

スプーンで押さえながら、形をくずさないようにそっと型をはずす。もう1つ同様につくる。

5

うずらの卵を添え、好みで柚子またはすだちを搾りかける。しょうゆ適量にわさびを溶かし、かけて食べる。

きょうの料理レシピ
2014/11/06 栗原はるみのふたりの週末ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

今年初めてたけのこを食べました。さわらもすごく久しぶり。たれはレシピどおりにして、工程4のふたを外した時にはかけるほどたれは残っていなくてちょうどよかったです。また作ります。
2025-04-20 04:45:36
サワラは3切に増やし、筍ではなく始末したかった椎茸とピーマンを添えました。
調味料を各大2にしましたが、ちょっと少なかったかもです。
サワラはふっくらとして美味しくいただけました。
2021-04-24 07:40:51
タケノコ頂いたので、サワラ、タケノコ、倍量で作りました。タレも倍量準備したけど、そんなにいりませんでした。頑張って8~9割かけたかな。しっかり味でご飯にあう。(タケノコ茹でる手間除けば)簡単で派手で美味しかった!万人受けする味!
私もサワラは西京焼のポロポロした身のイメージで苦手だったんですが、家で自分で焼いたり蒸したりすると結構美味しいです。この料理にも合いました。また作りたいです。
2021-04-19 09:14:39
照り焼きが甘すぎず、さわらとタケノコの味を引き立てて、とっても美味しかったです。
タレをかけながら照りよく仕上げると書いてありますが、作った後に見たテレビではタレをフライパンに入れて馴染ませた後蓋をしてタレが少なくなるまで火を通してました。そっちの方が上手くいきそうです。

甘い味付けが苦手な主人もおいしいと言ってくれました。
2歳の息子は味付け1/4程度に加減して作り、ペロリと完食でした。
2021-04-14 12:04:54
さわら好まない主人はさわら美味しいと初めて思ったと言いましたw
たれがよかったんだね
たけのこの照り焼き初めてだけど美味しかったです(さっと茹でました)
木の芽あればよかった残念
さわら大好きまた作ろう

2021-04-12 07:32:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード たまねぎ アスパラ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介