
きょうの料理レシピ
カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め
じゃがいもはレンジでチンして炒め時間を短縮。油を足しながら、じっくりカリカリに炒めます。ローズマリーと黒こしょうはじゃがいもとの相性抜群。パンにはさんでもおいしいです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/200 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・じゃがいも 2コ(220g)
- ・ウインナーソーセージ 2本
- ・にんにく 1かけ
- ・ローズマリー (生) 2~3本
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
じゃがいもは皮付きのまま2cm角に切り、水にさらして水けをよくきる。耐熱容器に紙タオル(電子レンジ対応のもの)を敷いてじゃがいもを並べ、ラップをして電子レンジ(600W)に3〜4分間かける。ウインナーは2cm幅に切る。にんにくは包丁の腹などでつぶす。
! ポイント
じゃがいもは竹串が軽く刺さるくらいにチンします。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが出たらじゃがいもを加える。
3
じゃがいもの表面に軽く焼き色がつくまで5分間ほど炒める。ウインナーを加えたら、10分間ほどじっくり炒める。
! ポイント
途中で焦げつきそうになったら、オリーブ油を足しながら炒めましょう。
4
じゃがいもとウインナーがカリカリになったら、ローズマリーを加える。塩・黒こしょう各適量で味を調え、サッと炒める。
! ポイント
ローズマリーは香りづけなので、仕上がりに近い段階で加えればOK。黒こしょうはたっぷりと。
きょうの料理レシピ
2013/08/08
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
ビールがすすむ!おいしい!何度もリピしています^^
今回は生のものがなかったので乾燥ローズマリーを小さじ1/2で。これはこれで生とはまた違った良さがあるように思います。
今回は生のものがなかったので乾燥ローズマリーを小さじ1/2で。これはこれで生とはまた違った良さがあるように思います。
2023-07-24 09:40:17
シンプルな味付けなのにとっても美味しくてあっという間に食べてしまいました。
レシピ通り、じっくり焼き上げるのがポイントですね。
3人分作ったのでジャガイモ3個、ウインナー5本にしました。
食べる直前にフライパンで温め直し、ホクホクな状態でいただきました。
レシピ通り、じっくり焼き上げるのがポイントですね。
3人分作ったのでジャガイモ3個、ウインナー5本にしました。
食べる直前にフライパンで温め直し、ホクホクな状態でいただきました。
2022-05-18 07:36:49
ビールのつまみにぴったり、お酒が進みます。
ソーセージの塩けで十分でした。ローズマリーの香りがほんのり香りgoodです。半分はそのままで、残りの半分はチーズを温めて絡めて頂こうと思います。
ソーセージの塩けで十分でした。ローズマリーの香りがほんのり香りgoodです。半分はそのままで、残りの半分はチーズを温めて絡めて頂こうと思います。
2021-03-06 08:04:25
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント