close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉のトマト煮込み オレガノ風味

オレガノはトマト料理をおいしく仕上げるのに欠かせないハーブ。インパクトのある香りが、濃厚なトマトのうまみとバランスよく調和します。

鶏肉のトマト煮込み オレガノ風味

写真: 渡辺 七奈

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(200g)
・エリンギ 1本(50g)
・ピーマン 2コ
・にんにく (小/みじん切り) 1かけ分
・たまねぎ (粗みじん切り) 1/2コ分(90g)
【A】
・オレガノ (乾) 小さじ1/2
・トマトの水煮 (缶詰/ホールタイプならフォークでつぶす) 1/2缶(200g)
・砂糖 大さじ1/2
・ローリエ 1枚
・固形スープのもと (洋風) 1/2コ分
・白ワイン カップ1/4
・塩
・こしょう
・オリーブ油

つくり方

1

鶏肉は食べやすい大きさのブツ切りにし、塩・こしょう各少々をふる。

2

エリンギは長さを半分に切って四つ切りにする。ピーマンは四つ切りにしてヘタと種を除く。

3

鍋にオリーブ油大さじ1/2を熱して1を皮側を下にして並べ入れ、途中で裏返しながら、こんがり焼き色をつけて取り出す。

4

3の鍋に、にんにくを入れて火にかけ、香りがたってきたらたまねぎを加えて炒める。薄く色づいてきたら、エリンギ、ピーマンの順に加えて炒め合わせ、3の鶏肉を戻し入れる。

5

【A】を加え、煮立ったら弱火にして15分間ほど煮込む。塩・こしょう各少々で味を調える。

きょうの料理レシピ
2013/06/25 【ハーブ大百科】基本のハーブでヘルシーレシピ(後編)

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

かつお節しょうゆはどんぐりさん参考にしました
揚げ玉は火を止めてから加えました
盛りつけてもさもさしてるとでれーんです
美味しい
2022-10-19 07:11:27
簡単!おいしい!
晩酌の突き出しにしたら旦那に好評でした。
かつお節しょうゆは、薄口しょうゆ大1・みりん大1/2・顆粒かつおだし少々で代用しました。
2022-09-05 10:00:11
わざわざお好み焼き用に買ったイカ入り天かす。そのままだと味も喉が焼けるような濃さ。お好み焼きもそんなにガチで作らないのでまず使い道なく、冷凍庫に放置していたので捨てるつもりで作りました。野菜ももう今日中に始末したいキャベツとほうれん草。こんなの嫌がるかな?と思っていたけど、味が天かす自体についているしジャンクな感じで意外と美味しかったみたい。
作るなら普通に自宅で出た天かすのほうがいいかも。
2022-05-22 12:07:15
キャベツの外葉と白だしで代用。優しい味でした。副菜に◎
2010-07-14 01:04:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介