
きょうの料理レシピ
あさりと山菜の和風ドリア
クラムチャウダーのようなあさりのホワイトソースと下処理の簡単な山菜を使い、ご飯に散らした焼きのりの香りのする春らしいドリア。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/700 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・あさり (殻付き) 500g
- *砂抜きしてよく洗ったもの。生のむき身が手に入れば、70~80gを使う。
- ・ベーコン (薄切り) 50g
- ・たまねぎ 50g
- ・生しいたけ 2枚
- ・こごみ 2~3コ
- ・たらの芽 2~3コ
- 【A】
- ・水 カップ1/4
- ・酒 大さじ1
- 【B】
- ・バター 20g
- ・小麦粉 大さじ3
- ・あさりの蒸し汁+牛乳 カップ2
- *生のむき身を使う場合は、牛乳のみでカップ2。
- 【C】
- ・白ワイン カップ1/4
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・ご飯 (温かいもの) 350~400g
- ・焼きのり 適量
- ・粉チーズ 適量
つくり方
1
オーブンを200℃に温めておく。
2
あさりは【A】を加えて蒸し煮にし、貝が開いたら汁をとり分け、殻から身をはずす(かきたま深川めし参照)。ベーコンは1cm幅に切る。たまねぎはみじん切りにする。
3
生しいたけは軸を取り、2~3等分のそぎ切りにする。こごみ、たらの芽は根元の堅い部分を切り落とす。たらの芽は、大きければ縦半分に切る。
4
フライパンに【B】のバターを弱めの中火で溶かし、ベーコンとたまねぎを炒める。たまねぎが透き通ってしんなりしたら、小麦粉をふり、木べらで混ぜながら丁寧に炒める。
5
粉に火が通ってさらりとしてきたら、あさりの蒸し汁と牛乳を合わせて加え、よく混ぜながら火を通す。
6
なめらかになったら、あさりと3を加えて混ぜ、【C】を加えて味を調える。やや火を強め、ひと煮立ちしたら火を止める。
7
耐熱皿にご飯を1人分ずつ入れ、焼きのりを大きめにちぎって散らす。6をたっぷりとかけ、粉チーズをふり、200℃のオーブンで7~8分間焼く。
きょうの料理レシピ
2013/04/02
旬を味わう
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
24㎝のフライパンで半量ずつ焼きました
返せるか心配でしたがカリッと固まりスムーズに返せてホッとしました
焼きあがりの厚さもちょうどよくキムチだれが最高に美味しかったです
リピありです
返せるか心配でしたがカリッと固まりスムーズに返せてホッとしました
焼きあがりの厚さもちょうどよくキムチだれが最高に美味しかったです
リピありです
2020-06-05 10:52:55
数回作ってみてのコツ。私は料理はまあまあの腕前なので、大皿を用意し、ひっくり返すときに使いました。そうめんに含まれる水分が蒸気機関車かのように吹き出してくる、この水分をいかに逃がすかで仕上がりが変わってきます。やや強めの火加減(我が家はIH)で香ばしい香りがしてくるまで加減しました。出来上がりはカリッ!パリッ!サクッ!そしてジュワ~で大変美味でした。私はポン酢好きなので、さっぱりといただきましたが子どもも「おいし!」と喜んでくれました。
2018-06-04 05:16:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント