
きょうの料理レシピ
肉豆腐
肉のうまみがしみた豆腐のあっさりおかず。煮汁が薄まらないように、豆腐は水けをしっかり取ってから煮ます。

写真: 尾田 学
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・豆腐 (木綿) 1+1/2丁(450g)
- ・牛肉 (切り落とし) 150g
- ・わけぎ 4本
- ・えのきだけ 1袋
- 【A】
- ・だし カップ2~2+1/2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2+1/2
- ・みりん 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
つくり方
1
牛肉は一口大に切る。
2
豆腐は紙タオルでくるんで水けをきり、12~14コに切る。わけぎは約5cm長さに切る。えのきだけは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。
! ポイント
ざるに揚げるだけでも水けはきれるが、紙タオルでくるむとさらに水けが取れる。バットや深さのある皿を逆さにして、その上に豆腐をのせると出た水が下に落ちるので便利。
3
なべに【A】を入れて煮立て、1の牛肉を入れる。再び煮立ったら、アクを取り除き、2を加え、豆腐に火が通るまで弱めの中火で3~4分間煮る。
きょうの料理レシピ
2003/08/25
きほんの豆腐料理
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
私は小腹が空いたのでおやつ代わりに?パンと一緒に。
鶏の旨味もあってか、普段作るシンプルな物よりもこちらの方が消費早いです。子供も朝ごはんにしっかり食べて行きました。
野菜たっぷり、タンパク質も取れていいです!
今日は野菜多め、大豆も一緒に。
鶏の旨味もあってか、普段作るシンプルな物よりもこちらの方が消費早いです。子供も朝ごはんにしっかり食べて行きました。
野菜たっぷり、タンパク質も取れていいです!
今日は野菜多め、大豆も一緒に。
2019-11-09 03:39:42

トマトの水煮缶がなくて、生のトマトを使いました。トンカツソースやおしょうゆでどんな味になるのかと思いましたが、とても美味しいです!手順も簡単、丼、豪華に見える、料理です。
お野菜もたっぷり取れていいです!
お野菜もたっぷり取れていいです!
2015-09-29 11:10:43
煮込みまで前日に作り朝はご飯と仕上げのみでお弁当に。濃厚な味です。材料表に春菊が載っていなかったので買い忘れた為、菜の花のからしマヨネーズ和えが中央にのりました。
2014-02-24 07:27:18

味にうるさい旦那がここれだけは、しょっちゅう作ってくれと言います。
タバスコがいい隠し味になりますね。
最後にパラパラとかけるチーズがまたまたいい!
このチーズはお金を惜しまないようにしたいポイントの高い調味料ですね。
タバスコがいい隠し味になりますね。
最後にパラパラとかけるチーズがまたまたいい!
このチーズはお金を惜しまないようにしたいポイントの高い調味料ですね。
2010-09-04 09:27:25
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント