
きょうの料理ビギナーズレシピ
夏野菜と豚肉のカレー
カレーにぴったりの夏野菜を使ったカレーは、夏バテ解消にもおすすめです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/820 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・なす 2コ(160g)
- ・ゴーヤー(にがうり) (小) 1本(200g)
- ・トマト 3コ
- *湯むきしたもの。
- ・たまねぎ 1/2コ(120g)
- ・しょうが (小) 1かけ(10g)
- ・にんにく 1かけ
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
- ・ご飯 (温かいもの) 400g
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・固形スープの素 1コ
- ・カレールウ (市販) 40g
- ・トマトケチャップ 大さじ1
つくり方
なすの下ごしらえをする
1
なすはヘタを切り落とし、縦半分に切って横に1.5~2cm幅に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてふきんなどで水けをふく。
ゴーヤーを切る
2
ゴーヤーは縦半分に切って、ワタと種をスプーンで取り除く。ヘタを切り落とし、横に1cm幅に切る。
トマトを切る
3
トマトは縦半分に切り、さらに縦6等分のくし形に切る。
たまねぎ、しょうが、 にんにくを切る
4
たまねぎは縦4~6等分のくし形に切り、さらに長さを半分に切る。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。にんにくは薄皮をむき、縦、横に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。
豚肉の下ごしらえをする
5
豚肉は重なったまま4~5cm長さに切り、軽くほぐす。全体に塩・こしょう各少々をふる。
炒める
6
大きめの鍋にオリーブ油、しょうが、にんにくを入れ、弱火にかけて炒める。香りがたったら中火にし、たまねぎを加えて炒め合わせる。たまねぎが少ししんなりとしたら、豚肉を加え、ほぐしながら炒める。
なす、ゴーヤー、トマトを加える
7
豚肉の色が変わったら、なすを加えて炒め合わせる。なすが少ししんなりとしたら、ゴーヤーを加えて炒める。全体に油が回ったらトマトを加え、サッと炒め合わせる。塩小さじ1/5、こしょう少々をふり、大きく混ぜる。
煮る
8
7を強火にし、水カップ2、固形スープの素を加える。煮立ったら弱火にしておたまでアクを取り除き、6~7分間煮る。
! ポイント
野菜は火が通りやすいので、少し煮くずれるくらいでOK。
ルウを加える
9
8の火を止め、ルウを加えて大きく混ぜる。ルウが溶けたら、中火にかける。煮立ったら、弱火にしてトマトケチャップを加え、時々混ぜながら、野菜が柔らかくなるまで、5~6分間煮る。器にご飯を盛り、カレーをかける。
全体備考
【保存のしかた】
カレーをよく冷まし、ジッパー付きのポリ袋に入れて冷凍庫で保存する。日もちは、約3週間を目安に。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/07/09
夏 野菜まるごとレシピ
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント