close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

牛肉と野菜のとろみ炒め

豆板醤の辛み、酢の酸味を効かせた大人味です。野菜をあるもので工夫するのも、楽しい。

牛肉と野菜のとろみ炒め

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・牛もも肉 (バター焼き用) 100g
・赤ピーマン 1コ(40g)
・ゆでたけのこ (小) 1本(70g)
【下味】
・しょうが汁 少々
・酒 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
【合わせ調味料】
・水 カップ2/3
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/3
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/5強
・黒こしょう (粗びき) 少々
・かたくり粉 大さじ1/2強
・サラダ油 大さじ1/2
・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ1/4~1/2
・酢 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

牛肉は1.5~2cm幅に切ってボウルに入れ、【下味】の材料を加えてからめる。赤ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、1cm幅の斜め切りにする。たけのこは穂先と根元に切り分ける。穂先は縦半分に切り、縦に2~3mm幅に切る。根元は縦半分に切り、横に2~3mm幅に切って半月切りにする。別のボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ1を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。

炒める
2

大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。牛肉の色が変わってきたら、赤ピーマンを加えて炒め合わせる。赤ピーマンがしんなりとしたら、たけのこを加えてサッと炒め合わせる。

味つけする
3

全体に油が回ったら、豆板醤を加えて手早く混ぜ、全体になじんだら、1の【合わせ調味料】を加えて混ぜ合わせる。煮立ったら、1の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから全体に回し入れ、大きく混ぜて煮立てる。とろみがついたら、酢を加えてサッと混ぜる。

! ポイント

酢は最後に加えて、香りと酸味をたたせて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/02/10 つくっチャイナ!中国料理

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

バター醤油の香ばしい帆立焼きと菜の花美味しいです。菜の花少し茹ですぎてしまった
2024-03-17 11:48:16
簡単で美味しいです。スナップエンドウやアスパラにかえても美味しかったです。
2023-04-05 08:18:17
おいしかった!普段作らない料理だったので、またリピしたいです!
2022-02-12 11:41:06
菜の花と帆立のマリアージュにハマっている私にぴったりなレシピ、、(///ω///)さすが、大原先生♪
簡単で美味しいのに、季節を感じられるちょっと豪華な一皿に仕上がるところも気に入っています。
他の方のコメントにもあるように、他の青菜でも合うので、いままであまり調理しなかった帆立も、よく頂くようになりました。
いつも新しいレシピでうちの食卓を明るくして下さる大原先生に感謝ですm(_ _)m
2020-03-13 09:45:36
季節柄菜の花が無くほうれん草で代用しました。バター醤油はほうれん草にも合うので美味しかったです。
2018-10-23 11:54:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 大原 千鶴 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介