
きょうの料理ビギナーズレシピ
マーボー豆腐
一度食べると、またすぐにつくりたくなる味です。ホカホカのご飯に、汁ごとかけて食べても。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*豆腐の水きりをする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚ひき肉 80g
- ・木綿豆腐 1丁(300g)
- ・ねぎ 1/2本(45g)
- ・かたくり粉 小さじ2
- ・サラダ油 大さじ1+1/2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ1/2
- *全体備考参照。
- ・甜麺醤(ティエンメンジャン) 大さじ1/2
- *全体備考参照。
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/2
- 【調味料】
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・こしょう 少々
- ・粉ざんしょう 少々
つくり方
豆腐の水きりをする
1
豆腐はパックの水けをきって全体をペーパータオルで包む。平たいバットなどを逆さにし、バットよりもひと回り大きな深さのある皿にのせる。豆腐をバットにのせて5~10分間おき、水きりをする。
ねぎ、豆腐を切り、 水溶きかたくり粉を つくる
2
ねぎは縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。豆腐はペーパータオルを外して厚みを半分に切り、横に1~1.5cm幅に切って、縦に1~1.5cm幅に切る。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ1+1/3を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。
ひき肉を炒める
3
大きめのフライパンにサラダ油を強火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、豆板醤、甜麺醤を加えて手早く混ぜ合わせる。
! ポイント
2種の醤は、サッと炒めて香りとコクを出します。
スープ、調味料を加える
4
全体になじんだら、水カップ1、顆粒チキンスープの素、【調味料】の材料を加えてよく混ぜる。
豆腐を加えて煮る
5
煮立ったら、豆腐をフライ返しなどにのせて、くずさないように加える。再び煮立ったら中火にし、ふたをせずにフライパンを揺すりながら約1分間煮る。
! ポイント
はしや手で豆腐を加えると、くずれてしまう原因に。
ねぎを加える
6
ねぎを加え、サッと混ぜ合わせる。
と ろみをつける
7
2の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから全体に回し入れ、フライパンを揺すりながら大きく混ぜて煮立てる。とろみがついたら火を止め、約1分間おく。再び中火にかけ、煮立ったらサッと煮、器に盛って粉ざんしょうをふる。
全体備考
豆板醤は辛み、甜麺醤は味に深みをプラスします。豆板醤はおもにそら豆に赤とうがらしと塩などを加えてつくる、四川独特のみそ。甜麺醤は大豆みそなどを原料に、麹こうじを加えてつくった甘みそのこと。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/02/05
つくっチャイナ!中国料理
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
160g弱のお肉6枚で ご飯は4等分にして包みました
Aはレシピ通りです
冷めても柔らかく美味しくできましたがたれがなくなります
増やしたらよかった気がします
肉まきおにぎり大好き
Aはレシピ通りです
冷めても柔らかく美味しくできましたがたれがなくなります
増やしたらよかった気がします
肉まきおにぎり大好き
2022-04-02 10:08:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント