close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

刻みきつねうどん

油揚げをめんつゆで柔らかく煮て、トッピング。ランチやブランチにおすすめです。

刻みきつねうどん

写真: 榎本 修

エネルギー /400 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*油揚げの粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・油揚げ 2枚(60g)
・冷凍うどん 2玉(400g)
・かまぼこ 約1/4本(40g)
・細ねぎ 3本
・めんつゆ (市販。2倍濃縮タイプ) カップ3/4
・七味とうがらし 少々

つくり方

煮る
1

油揚げは油ぬきする。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。小さめの鍋にめんつゆカップ1/4、水カップ1/2、油揚げを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、落としぶた(オーブン用の紙またアルミ箔(はく)を鍋の口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所、その周りに4か所穴を開けたもの)をして、汁けが少なくなるまで10~15分間煮る。

! ポイント

時々落としぶたを取り、菜ばしで全体を混ぜて。

下ごしらえをする
2

大きめの鍋に水カップ8を入れ、ふたをして強火にかける。細ねぎは根元を切り落とし、端から5~6mm幅に切る。かまぼこは長さの約1/4のところに切り目を入れる。板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離し、4等分に切る。

うどんをゆでる
3

2の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、うどんを凍ったまま入れる。中火にして、袋の表示時間どおりにタイマーをセットし、菜ばしでほぐすように大きく混ぜる。ゆで上がったらざるに上げ、水けをきって器に盛る。

つゆをつくる
4

小さめの鍋にめんつゆカップ1/2、水カップ2+1/2を入れて中火で煮立て、うどんに等分にかける。油揚げ、かまぼこ、細ねぎを等分にのせ、七味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/09/10

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

サラダ冷やし中華。
野菜は2/3くらいでもいいかも。
お肉が無いのはちょっとさみしいので、次はハムを千切りにして入れようかな。
タレがおいしい。
2023-07-13 10:41:11
たれがおいしいので常備しています。ごま油は半量で作っています。野菜サラダにかけてもおいしい。冷やし中華の野菜は、トマト、きゅうり、青じそ、みょうが、しいたけを使いました。
2018-07-18 08:19:15
簡単で、おいしい!

冷やし中華のたれは、作り置きする必要を感じないほど、すぐ、つくれます。

あとは、冷蔵庫のありあわせの食材を、用意し、ゆであがった麺に、ごま油、酢をまぶし、たれを絡め、盛り付けて、できあがり。

やっぱり、ハムも欲しい。でも、きれいに切れません。コツがあるのでしょうかね。
鶏ささ身を、ゆでたものでも、おいしそうです。
ねりからしも、添えればよかったかな?
白ごまを、ふりかけて、ヘルシーにすれば・・・
薄焼き卵の、細切りもあれば、栄養バランスがよさそう・・・

あぁ、キリがありません。
(ー_ー)!!
2015-07-12 12:51:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介