
きょうの料理ビギナーズレシピ
スペイン風オムレツ
フライパンいっぱいに流して円形に焼く、具だくさんのオムレツ。パプリカの甘みと食感がよいアクセントになります。

写真: 野口 健志
エネルギー/330.8 kcal
*1人分
食塩相当量1.5 g
*1人分
調理時間/15分
美肌レシピ
おすすめ度
3

ビタミンCを含む食材
パプリカ
3
ビタミンAを含む食材
卵
3
ビタミンEを含む食材
パプリカ,卵,ベーコン
3
ビタミンB2を含む食材
卵
3
良質のたんぱく質を含む食材
卵,ベーコン
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・卵 4コ
- ・ベーコン 3枚(50g)
- ・たまねぎ (小) 1/2コ(80g)
- ・パプリカ (オレンジ/小) 1コ(150g)
- ・オリーブ油 適量
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
ベーコンは1cm幅に切る。たまねぎは1cm角、パプリカはヘタと種を除いて1cm四方に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々をふる。
具を炒めて混ぜる
2
小さめのフライパンにオリーブ油大さじ1/2 を中火で熱し、ベーコンを入れてサッと炒める。たまねぎ、パプリカを加えて炒め、しんなりしたら、塩・こしょう各少々をふって混ぜる。火を止め、1の卵液に加えて混ぜる。
焼いて盛る
3
2のフライパンをペーパータオルで拭き、オリーブ油大さじ2を中火で熱し、2の卵液を流し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったら弱火にし、ふたをして2~3分間焼く。ふたを使って返し、中火で3~4分間焼く。器に盛り、切り分けて食べる。
! ポイント
フライパンより一回り小さな平らなふた、または皿をかぶせる。フライパンごと返して、ふたにのせる。ふたから滑らせるようにしてフライパンに戻す。
■【筋肉】に良いとされる食材
卵[BCAA]
■【脳】に良いとされる食材
たまねぎ[ケルセチン]
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/04/29
完全マスター!卵の基本
このレシピをつくった人

砂糖はレシピどうりにいれましたが、ちょっと甘過ぎかもしれないと思い、牛乳を足しました。それでも出来上がりは、濃厚な紅茶パンナコッタができました。美味しかったです。
2019-11-09 10:22:37
アールグレイのティーバッグ2つで とても美味しい
ひと晩おきましたが 40分くらい冷やして食べたらベストだと思います
9割くらい植物性の生クリームで さっぱりできました
牛乳をかけるのは 納得です
ひと晩おきましたが 40分くらい冷やして食べたらベストだと思います
9割くらい植物性の生クリームで さっぱりできました
牛乳をかけるのは 納得です
2019-03-15 08:29:22
生クリームが濃厚で、紅茶の味はほんのりです。甘いというコメント多いですが、甘ったる過ぎるわけでなく、私はこれ位の甘さも好きです。もうちょっと紅茶の味がしてほしいので、次回は紅茶を80~100mlにして、生クリーム半分にして100ml,牛乳も100ml加えて作ってみます。ミルクティーに相性がいいウバも合いそうですね。
2018-04-26 03:08:14
みなさんのコメントを参考に少し砂糖を少な目にして作ってみました。40gにしてみましたが十分甘くてとってもおいしかったです。パンナコッタは初めて作ったのですが、こんな簡単に作れるなんてびっくりでした。
2017-06-29 05:44:23
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント