
きょうの料理レシピ
あなご鳴門巻き
ゆっくりと味を含ませた煮しめは格別です。きれいな渦巻きになるように、しっかりと巻きましょう。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/500 kcal
*全量
調理時間
/40分
*冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量。三が日で食べきれる2人分の分量が目安。)
- ・あなご (開いたもの) 3枚
- 【A】
- ・砂糖 10g
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・竹の皮 (細く裂く) 3~6本
- ・かたくり粉
- ・酒
つくり方
1
あなごは頭、ヒレがついている場合は取り除く。サッと熱湯にくぐらせ、表面が白っぽくなったら、すぐに冷水にとる。血が残っていたら洗って取る。
2
1の皮側を食事用ナイフでこそげるようにし、表面の白いぬめりを取り除く。
3
2の水けを拭き、皮の表面にはけでかたくり粉を少し厚めにまぶしつける。皮を内側にして、尾の側からきっちりと隙間ができないように巻く。竹の皮でしっかりと縛る。
4
鍋に3のあなごを並べ、酒をヒタヒタになる程度(目安は約カップ1+1/2)に入れて火にかける。沸騰してアルコール分がとんだら、【A】を順に加えて約20分間、煮汁が1/3量程度になってとろみがつき、照り、つやが出るくらいまで煮たら火から下ろす。
5
室温でしっかりと冷ます。食べるときに竹の皮をはずし、1コを4つぐらいに切り分ける。
きょうの料理レシピ
2011/12/15
一品入魂
このレシピをつくった人

髙橋 英一さん
創業400年以上の老舗(しにせ)の当主として京料理の美食の伝統を支える一方、後進の育成や子どもたちの食育にも力を注ぐ。

卵焼きフライパンで作りました。焼いたレンコンの歯応えも良く、簡単でシンプルで味付けの為アレンジも色々できそうです!おつまみにも良い感じです。また作ります!
2022-02-19 09:05:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント