close_ad
きょうの料理レシピ

陳さんちのマーボー豆腐

くずした豆腐がおぼろ豆腐のような食感で、辛さも控えめ。もともとは、家で祖父・建民さんがつくっていたレシピです。

陳さんちのマーボー豆腐

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2~3人分)

・絹ごし豆腐 1丁(300g)
・豚ひき肉 120g
【A】
・にんにく (すりおろす) 小さじ2
・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ2
・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1/2
・スープ 140ml
*顆粒チキンスープのもと(中国風)小さじ1を湯140mlで溶く。
【B】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・オイスターソース 小さじ2
・こしょう 少々
・ねぎ (みじん切り) 10cm分
・水溶きかたくり粉 大さじ2
*かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
・細ねぎ (小口切り) 1本分
・ラーユ 適量
・サラダ油
・塩

つくり方

1

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉をパラパラになるまで炒める。【A】を順に加えて炒め合わせる。

! ポイント

ひき肉はパラパラになり、脂がすんでくるまでよく炒めると、肉の生臭みが残らない。

2

別のフライパンに湯を沸かし、塩一つまみを入れる。豆腐を大きめにちぎって加え、中心が温まるまで中火でゆで、ざるに上げる。

! ポイント

豆腐は塩を入れた湯で下ゆですると、うまみが引き立ち、炒めても水けが出にくくなる。

3

1にスープを入れて煮立て、2の豆腐、【B】を加えて豆腐をくずしながら2~3分間煮る。ねぎ、水溶きかたくり粉の順に加え、とろみがついたら細ねぎを混ぜる。

! ポイント

下ゆでした豆腐を加えたら、つぶしながら煮る。豆腐をくずさないようにと気を遣う必要なし。

4

器に盛り、ラーユをふる。

全体備考

【余ったらマーボー丼に】
くずした豆腐がトロリとして、ご飯によくからみます。そうめんやうどんにかけても。

きょうの料理レシピ
2011/10/12 おかず青年隊

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

辛さ控えめとありますが、豆板醤大さじ2も入るのでめちゃ辛いです。甜麺醤の甘みは控えめで、オイスターソースが引き立つ美味しい麻婆豆腐です。水炊き片栗粉は全部入れると多いかな、お好みで調整すると良いかも。
2023-08-29 10:46:21
今まで麻婆豆腐と言えば母が持っていた陳建民さんのレシピでした。何百回とそのレシピで作ってきましたが、このレシピは全く違う作り方で、でもこれはこれでとても美味しかったです!
2021-06-28 07:31:18
家にあった豆腐は充填豆腐(3パック)だったので、茹でずにそのままで使用しました。豚肉も約200gに増やして、調味料はそのままの分量で作りました。2歳児がいるので、豆板醤は無しで大人は一味をかけて食べました。オーソドックスな麻婆豆腐という感じでとても美味しかったです!
2021-05-26 07:09:07
本格的なお味に美味しくできました(^^)
2021-05-08 09:33:21
マーボー丼にしました。
絹ごし豆腐を前もって茹でることで、豆腐にコシが出て口当たり良くなりました。調味料は分量通り、若干豚ひき肉が多かったかもしれませんが、辛すぎずちょうど良い味付けで、とても美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
2021-05-05 03:57:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 ギョーザ れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
6
7
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介