close_ad
きょうの料理レシピ

塩かぼす焼きそば

塩味のシンプルな焼きそばに炒めたかぼすがアクセント。かぼすの果汁もたっぷり搾っていただきます!!

塩かぼす焼きそば

写真: 岡本 真直

エネルギー /540 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*きくらげを戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・中華麺 (焼きそば用/蒸し) 2玉
・豚バラ肉 (薄切り) 100g
・きくらげ (乾) 4枚
・かぼす 1コ
【A】
・水 大さじ2
・酒 大さじ1
・酢 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/2
【B】
・白ごま 適宜
・紅しょうが 適宜
・削り節 適宜
・塩

つくり方

1

豚肉は4~5cm長さに切り、塩少々をふる。きくらげは水で戻して石づきを除き、細切りにする。かぼすは1/4コをいちょう形に薄く切り、残りはくし形に切る。【A】は混ぜておく。

2

中華麺を耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(500W)に3分間かける。

3

フライパンを中火にかけ、豚肉を炒める。余分な脂を紙タオルなどで拭き、きくらげと薄切りにしたかぼすを順に加え、炒め合わせる。

! ポイント

薄切りにしたかぼすを炒めると皮の苦みもやわらぎ、丸ごと食べられる。

4

2の麺をほぐしながら加え、【A】を加えて、汁けがなくなるまで炒める。

5

器に盛り、好みで【B】をのせる。くし形に切ったかぼすを添え、搾りながら食べる。

きょうの料理レシピ
2011/08/01 【きじまりゅうたのメシタビin大分】夏に効く調味料 発見!

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

イカと豚バラに特別感を感じたのは初めてです。
刺身にしたイカの残りのゲソと耳を使い、胴がない分お肉を多めにして作りました。
豚バラに脂身が多いので、生姜のさっぱりした風味がきいて美味しく食べられました。
2021-08-30 09:18:05
初めての投稿です。土井先生のレシピのファンです。想像以上にお肉も柔らかく美味しくできました。定番メニューに加えたいと思います。
2021-08-29 07:20:56
本当に美味しい!かなり煮汁が残ったので取り出して約10分くらい強火で煮詰めて戻して5分くらいかかりました。つまみにもってこいですね!
2021-05-03 10:27:33
イカも豚肉もとてもやわらかく美味しかったです。主人お気に入りの一品になりました。味は濃い目で、ご飯がすすみました。土井先生のレシピファンで、だいたい我が家の砂糖でレシピ通り作ると家では甘めになるので、ダイエットのため砂糖は一さじにしましたが、その影響をあまり感じませんでした。
2017-01-20 12:55:47
小さめのイカで作りました。長い時間煮込むので、イカがかたくなるかなぁーと心配していましたが、いかもお肉も柔らかくできたので良かったです。
ネギもトロトロで美味しかったです。
少し細めの白ネギだったので今度は太めのもので作ってみようと思いました。
2016-06-07 08:39:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた カレー 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介