
きょうの料理レシピ
洋梨のタルト
洋梨は缶詰のシロップ煮を使うので手軽。生のフルーツとはまた違う、濃厚な味が楽しめます。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/2320 kcal
*全量
調理時間
/90分
*生地を休ませる時間、冷ます時間は除く。
材料
(直径18cmのタルト型 1台分)
つくり方
1
タルト生地はいちごのタルトの手順1~10と同様につくる。
2
フラン生地はいちごのタルトの手順11~13と同様にしてつくる。
3
洋梨は汁けをきり、横に薄切りにする。1に2を流して広げ、洋梨をのせる。170℃のオーブンで約30分間、フラン生地がふくらみ、薄い焼き色がつくまで焼く。
! ポイント
フラン生地を流し、洋梨を放射状にのせて焼く。
4
アプリコットジャムは、果肉の混ざっているタイプは裏ごしする。小鍋に入れ、水小さじ2を加えて溶く。中火にかけ、濃いめのとろみがつくまで煮詰める。
! ポイント
ジャムは生地にしみ込まないように、トロリとするまで煮詰める。
5
3の表面に熱いアプリコットジャムをぬり、中央にくるみをのせる。タルトの縁に茶こしで粉砂糖をふる。
全体備考
タルト型は底の抜けるタイプのものを使う。
きょうの料理レシピ
2011/02/22
スイーツ大好き!
このレシピをつくった人

近藤 冬子さん
ニューヨーク生まれ。ベルギーの国立食品専門学校の製菓・製パン科卒業。パリなどの老舗菓子店で修行ののち帰国。東京のフランス料理店でシェフ・パティシエを務め、1995年から洋菓子教室、注文菓子店を主宰。しっかりした基礎と技術に根ざしたセンスのよい菓子づくりが魅力。
牛乳の期限が切れそうだったので
全卵6個、生クリームを入れずに牛乳4.5カップで3時間焼きで
しっかり固めのプリンになりました。
とっても美味しく出来て大満足です。
はるみさんのレシピは、どれもほんとうに美味しいですね。大好きです。
全卵6個、生クリームを入れずに牛乳4.5カップで3時間焼きで
しっかり固めのプリンになりました。
とっても美味しく出来て大満足です。
はるみさんのレシピは、どれもほんとうに美味しいですね。大好きです。
2024-02-23 10:09:45
リクエストに答えた家族が作ってくれました。
お菓子作り初挑戦でしたが「意外と簡単だったよ」と嘯いていました。
他人に作って貰うと本当においしい。
ごちそうさまでした。
お菓子作り初挑戦でしたが「意外と簡単だったよ」と嘯いていました。
他人に作って貰うと本当においしい。
ごちそうさまでした。
2024-01-10 04:14:16
昔ながらの固めプリンが好きなので、全卵6個で再挑戦。100℃で4時間湯煎焼きした結果、好みの固さのプリンになりました。
プリンが自重で台形にならず、ケーキの様にすっくと立ち上がっています笑
カラメルは苦いのが好きなので結構黒くなるまで煮詰めました。
凄くおいしい!!
プリンが自重で台形にならず、ケーキの様にすっくと立ち上がっています笑
カラメルは苦いのが好きなので結構黒くなるまで煮詰めました。
凄くおいしい!!
2022-09-27 01:40:25
初めは100℃で90分焼き、その後110℃で90分。まだ少し緩い気がしたので、最後にダメ押しで100℃で30分。合計3時間半焼きました。温度を110℃に上げた途端、焦げというか表面に膜が張ったのでアルミホイルを被せたほうが良かったかもしれません。
滑らかで柔らかなプリンでした。わたしは固めが好きなので、次回は全卵6個&ずっと100℃で4時間くらい焼いてみようと思います。
滑らかで柔らかなプリンでした。わたしは固めが好きなので、次回は全卵6個&ずっと100℃で4時間くらい焼いてみようと思います。
2022-05-17 11:37:07
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント