close_ad
きょうの料理レシピ

メンチカツ

つなぎを最小限まで減らしたぜいたくなメンチカツ。ソースよりしょうゆがよく合います。

メンチカツ

写真: 澤井 秀夫

材料

(4コ分)

【肉ダネ】
・牛ひき肉 (赤身) 500g
・たまねぎ 300g
・卵 1コ
・塩 小さじ1/2
・こしょう 適量
・ナツメグ 適量
【衣】
・小麦粉 適量
・溶き卵 適量
・パン粉 適量
*手づくりパン粉を使ってもよい。
・キャベツと大豆のビネガー煮 適量
・揚げ油
・しょうゆ

つくり方

1

ボウルに【肉ダネ】の材料を入れ、練り混ぜる。まとまってきたら4等分にし、両手で丸くまとめて形を整える。

! ポイント

牛肉にたっぷりのたまねぎと卵。つなぎを最小限にすることで、肉のおいしさをストレートに味わえる。油が冷たいうちから入れてじっくり揚げるので、ボリュームある形にまとめてもOK。

2

【衣】をつける。1に小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、少し平らに押しつぶす。

3

フライパンに揚げ油をカップ2注ぎ、2を2コ入れる。肩くらいの位置まで油を注ぎ足し、中火にかける。

! ポイント

油が冷たいうちにメンチカツを入れ、肩くらいまで油につかるように注ぎ足す。

4

油が温まってきたら、玉じゃくしで静かに油を回しかける。底面が色づいてきたら裏返し、再び油を回しかけながら揚げる。もう一度裏返し、火にかけてから10分後を目安に取り出す。

! ポイント

フライパンの底についている部分に焼き色がついてきたら裏返す。
油を回しかけながら、【衣】がこんがりと色づくまで揚げる。パチパチと音が大きくなってきたら火を弱め、火加減に注意する。金ぐしを中心まで刺してみて、それを下唇の下にそっと当てると温かみを感じるくらいであれば、中まで火が通っている。

5

キャベツと大豆のビネガー煮とともに、メンチカツを器に盛り、しょうゆを添える。

きょうの料理レシピ
2010/11/09 定番料理の黄金レシピ

このレシピをつくった人

土井 善晴

土井 善晴さん

おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。

レシピ通り冷たい油から10分間揚げたところ、火の通りバッチリでした。ほかの方のアドバイス通り肉だねを小さめに成形したところ、ひっくり返しやすかったです。レシピの半量で作りましたが、コンビニのコロッケサイズよりやや大きめのメンチカツが4つできました。
2021-09-05 07:41:26
脂分の多い牛ひき肉を使ったせいか、肉だねが柔らかく崩れやすくなってしまいました。小さめに作ればころもも剥がれにくく、サクッとできたかもしれません。お醤油と和がらしをつけて食べました。とっても美味しかったです。
2019-06-27 06:18:29
私も返す自信がなく、小さめに作り、慎重にフライ返しで。また揚げ油が少ないので、底も焦がさぬように注意して揚げました。美味しいです。
2019-01-10 01:02:43
4つの大きさのメンチカツに、裏返す自信がなく5つに分けました。それでも、結構なボリューム。ざわざわ驚かれました。
おっちょこちょいなので、底が焦げるかと心配でしたが、数度フライ返しを差し込みながら油を温めたので大丈夫でした。ありがとうございました。
2018-01-27 03:34:07
全て半量で作りました。とにかく大きい。10×20センチぐらいありました。とても美味しい。お醤油があいます。次回は3個にして作ります。冷たい油に入れる時お好み焼き用の大きなコテを使ってすべらせるようにしていれました。卵は二人分だから半分なのに1個いれてしまって生地がやわらかすぎてまとめるのに苦労しました。
2016-07-06 08:23:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ごちそう タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介