
きょうの料理レシピ
カレー風味のパリパリ焼ギョーザ
からいりしたキャベツの香ばしさと、れんこんの食感が心地よく、カレー粉や干しえびの香りもおいしく溶け合います。

写真: 坂上 正治
エネルギー
/50 kcal
*エネルギーは1コ分。
調理時間
/35分
*あんを冷やす時間は除く。
材料
(30コ分)
- ・春キャベツ 約1/6コ(200g)
- ・ギョーザの皮 30枚
- *市販
- ・鶏もも肉 50g
- ・れんこん 30g
- ・たまねぎ 50g
- ・干しえび 20g
- 【A】
- ・カレー粉 小さじ1+1/2
- ・塩 小さじ1/4
- ・砂糖 小さじ1/4
- ・干しえびの戻し汁 カップ1/4
- ・水溶きかたくり粉 大さじ1
- ・香味だれ 適宜
- *香味だれ参照
- ・塩
- ・酒
- ・こしょう
- ・サラダ油
つくり方
1
キャベツはみじん切りにしてフッ素樹脂加工のフライパンに入れ、塩小さじ1/2を加えて香りが出るまでからいりし、取り出す。
! ポイント
キャベツは、油をひかないフライパンでしんなりとするまでいりながら、余分な水分を出す。
2
鶏肉は粗めのみじん切りにし、塩小さじ1/4、酒・こしょう各少々をふる。干しえびは水80mlにつけて戻し、水けをきってみじん切りにする。戻し汁カップ1/4はとっておく。れんこん、たまねぎはみじん切りにする。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を熱してたまねぎ、干しえびをいため、香りが出たら鶏肉、れんこんを順に加えてさらにいためる。1、【A】を順に加えて混ぜ、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、皿に移して冷ましておく。
! ポイント
かたくり粉でまとめたあんは、冷めてくるとさらにまとまって、包みやすくなる。
4
パリパリ焼きギョーザの手順4~10と同様に包んで焼く。好みで、香味だれをつけて食べる。
きょうの料理レシピ
2010/03/08
春キャベツでつくる!
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント