
きょうの料理レシピ
エリンギと鶏の柚子こしょう炒め
鶏肉といっしょに食感のしっかりとしたエリンギをいためます。シャキシャキとした食感が楽しめます。

写真: 渡辺 七奈
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・エリンギ (4~5cm長さの薄切り) 1パック(100g)
- 【A】
- ・鶏もも肉 (そぎ切り) 150g
- ・しょうゆ 小さじ2
- 【B】
- ・ねぎ (斜め薄切り) 1本(70g)
- ・ピーマン (赤/ヘタと種を取って細切り) 1/2コ分
- 【C】
- ・柚子こしょう 小さじ1~1+1/2
- ・酒 小さじ1
- ・サラダ油
つくり方
1
ボウルに【A】を合わせて10分間おく。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1を入れる。鶏肉の色が変わったらエリンギを加え、ふたをして鶏肉に火を通し、【B】を加えてサッといためる。
3
仕上げに、混ぜ合わせた【C】を回し入れる。
きょうの料理レシピ
2009/09/29
旬のきのこを食べつくす
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
いんげんが無くて、アスパラガス代用です。ベーコンは入れませんでした。とうもろこしの甘みと塩鮭の塩味のバランスがよくて何杯でも食べられそう!醤油とみりんで味付けするいんげんを、白だしに浸したアスパラガスにしたこともいい風味づけになっていました。
2019-10-03 12:57:16
とうもろこしの甘みと鮭の風味が抜群で家族から好評でした。自家製鮭フレークと冷凍とうもろこし、インゲンに代わりそら豆でも十分に美味しかったですが、やはり焼き鮭の香ばしさと生とうもろこしには敵わなそうです。リピート確定です。
2019-07-04 06:15:55
子供のお弁当の残りを美味しく私の朝食にいただきました。
とうもろこしは旬に蒸して冷凍しておいたもの。芯も冷凍してとっておきます。芯も一緒に炊き込んで少しでも香りが出ればと苦肉の策です。
今朝は塩鮭がなかったので塩麹で生鮭漬けて炊きました。いんげんを他のおかずに使ったのでえんどう豆を炊き上がってから散らしました。
とうもろこしは旬に蒸して冷凍しておいたもの。芯も冷凍してとっておきます。芯も一緒に炊き込んで少しでも香りが出ればと苦肉の策です。
今朝は塩鮭がなかったので塩麹で生鮭漬けて炊きました。いんげんを他のおかずに使ったのでえんどう豆を炊き上がってから散らしました。
2016-01-21 09:03:08
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント