close_ad
きょうの料理レシピ

揚げさんまの甘酢がけ

野菜たっぷりの甘酢をかけた揚げさんまだから、さっぱりしてます。

揚げさんまの甘酢がけ

写真: 中村 淳

材料

(2人分)

・さんま 2匹
・にんじん (小) 2/3本
・えのきだけ 1/2袋
・しめじ 1/2パック
・なめこ 1/2袋
・みつば 1/2ワ
【甘酢】
・砂糖 大さじ1+1/2
・酒 大さじ2
・酢 大さじ1+1/2~2
・しょうゆ 大さじ1+1/2~2
・赤とうがらし (種を取って小口切り) 1本分
・しょうが汁 小さじ1弱
・酒 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・かたくり粉 適量
・サラダ油

下ごしらえ・準備

内臓の取り除き方

1 まな板に新聞紙などの紙を敷き、さんまの頭を右に、腹を手前にして置き、頭を切り落とす。

2 切り口を指で押すと内臓が出てくるので、包丁の刃先で内臓を押さえ、左手でさんまを引っ張ると、内臓が自然と取り出せる。

3 まな板に敷いた紙ごと内臓を捨てる。

つくり方

1

さんまはウロコがあれば取り、頭を切り落とす。腹の中を洗って水けをふき、3~4等分の筒状に切ってバットに並べる。バットに紙タオルを敷いて筒状に切ったさんまを並べ、ラップをして使う直前まで冷蔵庫に入れておく(使うときは紙タオルを取る)。

! ポイント

内臓の取り除き方は、下ごしらえ・準備参照。

2

1のバットを少し傾けて、酒・しょうゆ・みりん各大さじ1/2を混ぜて加え、さんま1切れずつにからめて味をなじませる(この方法だと調味料の分量が少なくても味がよくからまる)。すべてにからめたら、時々上下を返しながら10分間ほどおく。

3

にんじんは皮をむき、薄い短冊形に切る。えのきだけは根元を除き、長さを半分に切って、根元のほうを粗くほぐす。しめじは石づきを取り、小房に分ける。みつばは3~4cm長さに切る。

4

2のさんまの汁けをふき、かたくり粉適量を茶こしに入れてふり、まぶす(揚げる直前にまぶすこと)。

5

フライパンにサラダ油を2cm深さくらいに入れて180℃に熱し、4のさんまを入れて、時々返しながら4~5分間じっくりと揚げる(少ない油でもカラッと揚がるように、時々返しながらじっくりと揚げる)。

6

フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1を熱し、3のにんじんを入れて中火でいためる。【甘酢】の調味料、赤とうがらし、3のきのこを加えていためる。しょうが汁を加えて火を止め、みつばを加えて混ぜる。

7

5を器に盛り、6をかける。

このレシピにあう〈一汁一菜〉の献立
じゃがいもとたまねぎのみそ汁

きょうの料理レシピ
2009/09/07 やりくり一汁一菜

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介