close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

高野豆腐の炊いたん

代表的な精進料理の一つで、簡単につくれて栄養的にもすぐれています。しょうゆは控えめにして、すっきりとした甘さに仕上げるのがポイントです。

高野豆腐の炊いたん

写真: 蛭子 真

エネルギー/137.6 kcal

*1人分

食塩相当量1.4 g

*1人分

調理時間/40分
骨強化レシピ
おすすめ度 2
カルシウムを含む食材
高野豆腐
3
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
高野豆腐,さやいんげん
2
良質のたんぱく質を含む食材
高野豆腐
3

材料

(つくりやすい分量)

・高野豆腐 4枚
*重層で膨軟加工したもの。
・昆布 1枚
*はがき大。
【A】
・砂糖 大さじ3
・みりん 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・うす口しょうゆ 小さじ1
・さやいんげん 6本
・塩

つくり方

1

昆布だしをとる。鍋に水カップ2+1/4と昆布を入れ、約20分間おく。

2

さやいんげんはあれば筋を取って塩ゆでし、食べやすい長さに切る。

3

高野豆腐は水またはぬるま湯を入れたバットに浮かべて戻す(膨軟加工タイプの高野豆腐は熱湯ではなく、必ず水またはぬるま湯で戻す)。中心まで水を含んだら手ではさんでしっかり水けを絞り(中心に水分が残っていると煮汁がしみ込みにくく、煮くずれの原因になるので、手ではさんでしっかり水けを絞る)、4等分に切る(高野豆腐は食べやすいように、切り分けてから炊くとよい)。

! ポイント

重曹無添加タイプの場合は、やわらかくなるまで熱湯につけて戻す。

4

1を中火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出す。【A】を加え、3の高野豆腐を並べ(均等に煮汁が行き渡るよう、高野豆腐は重ならないように底が広い鍋に並べて入れる)、沸騰したら約15分間、弱火で煮る。煮上がる直前に2のさやいんげんを加え、火から下ろしてそのまま冷ます(煮汁につけたまま冷ますことで味がしみる。さやいんげんは色がさめないように直前に鍋に加えるとよい)。

5

4の高野豆腐が味を含んだら器に盛る。

! ポイント

温かくして食べる場合は、冷まして味を含ませてから、温め直すとよい。

きょうの料理レシピ
2010/06/21 京のおばんざいレシピ

このレシピをつくった人

杉本 節子

杉本 節子 さん

生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。

美味しくて美味しいです
たらを追加してレタス土鍋が小さくてお豆腐入りませんでした
大根おろしがよかったと思います
Aはお塩なしです
2022-01-10 06:24:15
牡蠣と大根おろし、柚子の風味が格別なお鍋になりました。材料には冬の魚、タラも追加して楽しみました。家でお鍋といえば鶏肉か豚肉に、冬野菜とお豆腐が定番でしたが、新境地を開けてよかったです。
あまりの美味しさに写真はこれ1枚しか撮っていません。柚子の種だらけ~(^^;;
2014-11-24 04:38:28
大根をおろす作業は大変でしたが、大変美味しく仕上がりました。お好みで、柚子胡椒や七味を加えても美味しいと思います。
2008-11-18 03:11:28
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介