
きょうの料理レシピ
鶏のから揚げ 南蛮風
酢が勝ちすぎないバランスの良い配合の南蛮だれをご紹介。揚げたての鶏肉をジュッとつけていただきます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
料理
久田 雅隆
エネルギー
/370 kcal
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 2枚
- 【下味】
- ・酒 大さじ2
- ・しょうが汁 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- 【南蛮だれ】
- ・ねぎ 1/2本
- ・ごま油 大さじ3
- ・だし カップ1/4
- ・しょうゆ 大さじ1+2/3
- ・砂糖 大さじ1
- ・酢 大さじ1+2/3
- ・かたくり粉
- ・揚げ油
つくり方
1
鶏もも肉は1枚を8等分する。ボウルに鶏肉、【下味】の材料を入れて混ぜ、5分間くらいなじませて下味をつける。
2
【南蛮だれ】をつくる。ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、ごま油を加えてまぶす。残りの材料を加えて混ぜる。
! ポイント
ねぎは水にさらさず、そのままごま油をまぶす。
3
1にかたくり粉をふり入れながら混ぜる。
! ポイント
かたくり粉は下味の調味料の汁けがなくなる程度が目安。
4
揚げ油を170~180℃に熱し、3を5分間くらい、鶏肉が色づくまで揚げる。
5
4に2の【南蛮だれ】をからめて器に盛る。
きょうの料理レシピ
2002/07/30
さっぱり味で旬おかず
レミパンで作りました。鶏肉は挽肉にしました。梅干しは母が漬けた自家製を使いました。他の方のコメントの通り、少ない調味料なのになんて旨味が引き立って美味しいのでしょう!母に報告しました!
2022-05-26 08:15:26
不思議です。たったこれだけの調味料で美味しく出来ました。自家製の梅干しはサイズが大きいので4個で作りました。鶏モモ肉も柔らかく仕上がり、梅干しの香りと酸味が食欲を刺激して美味しかったです。私は梅干しをわざと崩して味がしみやすいようにしたので、見た目は悪いかもしれません。
2019-11-02 08:18:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント