close_ad

あさりのうまみが美味しさのベース♪「スパゲッティボンゴレ」レシピ【工程写真付】

旬のあさりを使って、定番のあさりパスタはいかがでしょうか。
ゆで汁を加えてよく混ぜると、あさりのうまみが溶け出たおいしいソースになります。
スパゲッティにしっかりからめて味わいましょう。

写真:野口 健志

スパゲッティボンゴレ

講師:夏梅 美智子

材料

(2人分)

・あさり (殻付き) … 300g
  *砂抜きしたもの。または塩水につけて砂抜きする(全体備考参照)。
・にんにく … 1かけ
・たまねぎ (小) … 1コ(150g)
・スパゲッティ … 160g
・パセリ (みじん切り) … 大さじ3~4
・塩
・オリーブ油
・こしょう

つくり方

  1. 下ごしらえをし、スパゲッティをゆでる

    あさりは水に入れ、殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。にんにくは粗みじん切りにし、たまねぎは縦に薄切りにする。鍋に湯2リットルを沸かして塩小さじ2を入れ、スパゲッティを加えて袋の表示時間どおりにゆでる。

  2. ソースをつくる

    フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱めの中火にかけて炒め、香りがたったら、たまねぎを加えて炒める。たまねぎがしんなりしたら、あさりを加え、1のスパゲッティのゆで汁カップ3/4を加える。

  3. スパゲッティを加える

    スパゲッティがゆで上がったら取り出してざるに上げる。あさりの口が開いたらスパゲッティを加え、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて全体をよく混ぜ、パセリをふる。

    スパゲッティがゆで上がる前にあさりの口が開いたら、フライパンの火を止め、ゆで上がりを待つ。

全体備考

このレシピのマイレシピ登録はこちらから「スパゲッティボンゴレ」

◆あさりは塩水につけて砂抜きします◆
あさりは殻の中に残っている砂を抜いてから調理します。「砂抜き済み」と表示のあるものは洗うだけで使えますが、表示のないものはバットに入れ、海水程度(約3%)の塩水(水カップ1に塩小さじ1)につけて約1時間おきます。塩水の分量は、あさりが浸るくらいが目安。新聞紙などをかぶせて暗くし、涼しい場所におくと、早く砂抜きできるのでおすすめです。

エネルギー:1人分440kcal
調理時間:15分

関連記事

シンプルな塩味が菜の花と豚肉それぞれの持ち味を生かします。パパッとつくれるのもうれしい!

2025/03/18

たっぷりの具と卵の鮮やかな色で食卓がパッと明るくなる卵料理。朝食にもおすすめです。

2025/03/16

旬のグリンピースをたっぷり入れた卵焼き。豆腐も加えてやさしい味わいです。下はこんがり、上のほうはふんわり。

2025/03/09

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介