close_ad

記事を絞り込む

種別
ジャンル

記事一覧

新じゃがの塩チンジャオロースー風

今回は春の味覚「新じゃがいも」を使った絶品おかずをご紹介。簡単にできるのに、箸が止まらないおいしさです。

2025/03/29

新たまねぎの蒸し煮

「新たまねぎ」が店頭に並ぶ季節になりましたね。 今回は、みずみずしくて甘い「新たまねぎ」の美味しさを存分に味わえるレシピをご紹介します。

2025/03/22

菜の花と豚肉のうま煮

みずみずしくてほろ苦さがたまらない「菜の花」。 今回は、そんな「菜の花」の魅力を楽しめる簡単レシピをご紹介します。

2025/03/15

白菜のしょうがあんかけ

白菜の炒め物にしょうが入りのあんをかけたら、香りのいい中華おかずのでき上がり。しょうがの風味となめらかな口当たりで、野菜炒めがより美味しく!

2025/02/09

大根ステーキ

厚切りにした大根をこんがり焼いて旬のおいしさを満喫しましょう。電子レンジで焼き時間を大幅にカット。にんにく風味のしょうゆ味でご飯もすすみます。

2025/01/22

小松菜とあさりのチゲ

今回は、1人分でも簡単においしくつくれる冬野菜おかずを紹介します。ねぎ、小松菜、白菜のレシピです。

2025/01/17

「きょうの料理ビギナーズ」放送レシピまとめ 1月6日~1月8日~ひとり分の冬野菜おかず 大根・かぶ・ブロッコリー

今回は、1人分でも簡単においしくつくれる冬野菜おかずを紹介します。大根、かぶ、ブロッコリーのレシピです。

2025/01/10

たっぷり作り置き♪人気【お煮しめ】レシピ10

お煮しめをたっぷり作り置きする方も多いのではないでしょうか。今回は昨年末のアクセス数から、煮しめ、筑前煮、いり鶏のキーワードで人気のあったレシピをご紹介します。

2024/12/27

お手軽ドリアセット

ハムやコーンなど身近な食材で手軽につくれるドリアです。チーズが溶けてこんがり焼けたらでき上がり。一緒に焼くきのこは、ホイルを開けたときの香りもごちそうです。

2024/10/29

食欲の秋を満喫!「きのこ」たっぷりレシピ6選

香りや食感を楽しめ、うまみも栄養も豊富な「きのこ」。ついついご飯やお酒が進んでしまいそうな、きのこをたっぷり使ったレシピをご紹介します。

2024/10/05

「きょうの料理ビギナーズ」放送レシピまとめ 9月30日~10月3日~手軽につくれる秋レシピ

今回は、ごぼう、長芋、れんこんの「おかず」と「汁物」レシピ。 手軽につくれて味のバリエーション豊富。根菜がグンとおいしくなる季節におすすめです。

2024/10/04

なすのガーリックステーキ

大人気の夏野菜「なす」が主役のおかずレシピ。 にんにくの香りを移したオリーブ油で、なすをじっくり焼き上げます。

2024/08/09

冷凍かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ炒め

最初に冷凍かぼちゃをフライパンで軽く解凍するのがポイント。柔らかなかぼちゃに、牛肉のうまみとバターのコク、しょうゆの香ばしさがなじみます。

2024/07/21

冷凍なすのクタクタ煮

冷凍なすをそのままフライパンに並べ、クタクタになるまでじっくり煮るだけで、甘辛味がじんわりとしみ込んだなすのおいしさを満喫できます。

2024/07/14

春キャベツとさば缶の酢みそ炒め

山盛りのキャベツは、ふたをしてしんなりさせてから炒めます。すっきりとした酢みそが味を引き締めます。旬の春キャベツをたっぷり食べたいときにおすすめです。

2024/04/24

春キャベツの和風ツナサラダ

ちぎった春キャベツにアツアツの油をジュッとかけると、コクが出て、豆苗の風味も際立ちます。調理写真付きで料理初心者さん必見レシピです。

2024/04/21

新たまのトマトすき煮

新たまねぎの甘みを生かした甘辛味です。くずれるまで煮たトマトのうまみでだしいらず。ぜひ旬ならではのおいしさを楽しんでください。

2024/04/07

白菜の洋風フライパン蒸し

フライパンに白菜とベーコンを重ねて入れ、ふたをして手軽に蒸し煮にします。シンプルで軽やかな洋風おかずです。

2024/01/31

ブロッコリー豚バラの春雨鍋

冬が旬の「ブロッコリー」。栄養満点な上、緑色が食卓を華やかにしてくれますよね。 いつもとはちょっと目先を変えた「ブロッコリーのアイデアレシピ」を紹介します。

2024/01/27

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介