close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんの簡単ポタージュ

野菜のうまみたっぷり、色鮮やかなスープです。かぼちゃの甘みと、八角の香りが程よいアクセントに。

にんじんの簡単ポタージュ

写真: 大山 克巳

材料

(2人分)

・にんじん (皮をむき、3mm厚さの輪切り) 100g
・かぼちゃ (皮をむき、3mm厚さの薄切り) 50g
・たまねぎ (ザク切り) 30g
・八角 1コ
*モクレン科の常緑樹の実を乾燥させたもの。甘く、強い芳香がある。
・生クリーム 少々
・塩 (粗塩)

つくり方

1

にんじんは皮をむき、3mm厚さの輪切りにする。かぼちゃは皮をむき、3mm厚さの薄切りにする。たまねぎはザク切りにする。

2

鍋に1と水カップ2を入れ、中火にかけて煮立てる。野菜が柔らかくなったら、それぞれ1切れずつ飾り用に取り出しておく。

3

八角を加え、約5分間煮て取り出し、弱火にして約10分間煮る。

4

ミキサーに3を入れ、なめらかになるまでかくはんする。鍋に戻して弱火で温め、塩少々で味を調える。

5

器に盛って2の飾りをのせ、生クリームを回しかける。

きょうの料理レシピ
2009/10/21 地元の味をいただきます~北海道富良野市~

このレシピをつくった人

三國 清三

三國 清三さん

全国でレストランやカフェを展開するほか、食育など多方面で活躍。家庭でつくりやすい料理の動画配信も人気。2022年末に37年間続けた東京・四ツ谷の店を閉店。今後新たなスタイルのお店をオープン予定。

お野菜を焼く工程も煮込む工程も30分したからか、すごく深い味わいになりました。オレガノもバジルも使ってよかった!また作りたいです
2024-12-23 06:15:39
私は小腹が空いたのでおやつ代わりに?パンと一緒に。
鶏の旨味もあってか、普段作るシンプルな物よりもこちらの方が消費早いです。子供も朝ごはんにしっかり食べて行きました。
野菜たっぷり、タンパク質も取れていいです!
今日は野菜多め、大豆も一緒に。
2019-11-09 03:39:42
トマトの水煮缶がなくて、生のトマトを使いました。トンカツソースやおしょうゆでどんな味になるのかと思いましたが、とても美味しいです!手順も簡単、丼、豪華に見える、料理です。
お野菜もたっぷり取れていいです!
2015-09-29 11:10:43
煮込みまで前日に作り朝はご飯と仕上げのみでお弁当に。濃厚な味です。材料表に春菊が載っていなかったので買い忘れた為、菜の花のからしマヨネーズ和えが中央にのりました。
2014-02-24 07:27:18
味にうるさい旦那がここれだけは、しょっちゅう作ってくれと言います。
タバスコがいい隠し味になりますね。
最後にパラパラとかけるチーズがまたまたいい!
このチーズはお金を惜しまないようにしたいポイントの高い調味料ですね。
2010-09-04 09:27:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 鈴木 登紀子 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介