close_ad
きょうの料理レシピ

梅酒ゼリーの白あえ

ほどよい酸味で、とても上品で涼やかな味に。初夏の新しい前菜におすすめです。

梅酒ゼリーの白あえ

写真: 榎本 修

エネルギー /110 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*ゼリーを冷蔵庫で固める時間は除く。

材料

(4人分)

【梅酒ゼリー】
・梅酒 カップ3/4
・粉ゼラチン 1袋(5g)
・木綿豆腐 1丁(約300g)
・絹さや 60g
【A】
・塩 小さじ1/4
・砂糖 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1+1/2
・すりごま (白) 大さじ1

つくり方

1

粉ゼラチンは水カップ1/2にふり入れる。

2

梅酒は鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10~15秒間煮立たせる。アルコールに火が移りやすいので、この間は鍋のそばを離れない。

3

21を加えて中火にかけ、ゼラチンが溶けたら火から下ろし、粗熱を取る。

4

バットにラップを敷き、3を流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

5

豆腐は紙タオルで包んで水けをきる。絹さやはゆでて3mm幅に斜めに切る。

6

ボウルに【A】を合わせ、豆腐をくずして加え、へらでよくかき混ぜる。

7

4が固まったらバットから取り出し、7mm幅2cm長さの拍子木形に切る。

8

67と絹さやを加えてあえる。

きょうの料理レシピ
2007/06/14 わが家に伝わる漬物・果実酒

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

毎回、本当に簡単で美味しいきじま先生のレシピ。これも美味しかったです。主人にも好評でした。
2023-07-25 08:55:20
春キャベツと豚バラ肉だけでこんなに美味しいおかずができて嬉しいです。家族の集まりに作ったのですがとても好評でした。今度は普通のキャベツで作ろうと思います。
2023-05-08 12:30:50
細切れ肉だったので、うまく巻けませんでしたが、きゃべつの甘みと豚肉のコクで春らしい一品になりました。
ゆず胡椒は新しい味でしたが、さわやかな味でビールにもぴったりです。美味しかった♪
2023-04-29 02:04:39
キャベツたっぷり!おいしかったです!
巻いた時点では、思っていたよりも まとまりに欠けますが、焼いているうちにキャベツのかさが減っていい感じになります。
ゆるマヨソースでいただきました^^
2023-04-28 08:53:39
キャベツが美味しい!食べ応えがあって簡単。焦げ目がしっかりつくまで、触りたくなっても触らない!!マヨネーズのソースもさっぱりして美味しかったです。
2023-04-22 08:27:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 笠原 将弘 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介