close_ad
きょうの料理レシピ

大根と豚バラの柚子クリーム煮

生クリームのコクを、柚子(ゆず)の酸味と香りで軽やかに。豚肉に小麦粉をまぶすと、煮汁にやさしいとろみがつきます。

大根と豚バラの柚子クリーム煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /440 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /60分

材料

(3~4人分)

・豚バラ肉 (塊) 400~500g
・大根 1/2本(500g)
・白ワイン カップ1/2
・固形スープの素(もと) (洋風) 1コ
・好みのハーブ 適宜
*ここではタイム、ローリエを使用。
・生クリーム カップ1/4~1/2
・柚子の搾り汁 1/2コ分
・柚子の皮 (みじん切り) 適量
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・小麦粉
・サラダ油

つくり方

1

豚肉は2~3cm厚さに切り、大根は2cm厚さの半月形に切る(細い部分は輪切りにする)。豚肉は塩小さじ1弱(肉の重量の0.8~1%)、黒こしょう適量、小麦粉大さじ1強をまぶす。フライパン(または鍋)にサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。なるべく動かさず、両面に焼き色がついたら豚肉を取り出す。

2

1のフライパンを傾けて余分な脂を拭き取り、白ワインを加えて中火にかける。一度沸騰させ、フライパンについたうまみを菜箸などでこそげる。1の豚肉、大根、ヒタヒタの水を加え、沸騰したらアクを除く。スープの素、あればハーブを加え、ふたをして弱火で30~45分間煮る。

3

ふたを外して強めの中火にし、煮汁が約半量になるまで煮詰める。とろみがついたら生クリーム、柚子の搾り汁を加え、味をみて塩・黒こしょう各適量で調える。器に盛り、柚子の皮をのせる。

きょうの料理レシピ
2024/01/05 タサン志麻の小さな台所~冬

このレシピをつくった人

タサン 志麻

タサン 志麻さん

「予約のとれない伝説の家政婦」として話題を呼び、各種メディアに出演。家庭に寄り添った、つくりやすいレシピが人気を呼んでいる。

こういう簡単に出来るスープは本当に助かります。
2020-10-25 11:44:52
Mariagratia さんのコメントにありましたが、想像通りでした(笑)。

う~ん、確かにもやしはしゃきしゃきしておいしくいただきましたが、もう少し何か味と素材に+αが欲しいところでした。我が家はどちらかと言うと、スープ類は具だくさんが好みなので、少し物足りなさを感じました。
2016-06-17 11:14:52
濃い味との相性が良いさっぱりしたスープ。
2016-01-13 07:50:53
想像通り、でもネギから味が染み出て美味しかったです。
モヤシのシャキシャキも美味しかったです。3歳児も沢山食べられました。
お味噌汁に飽きたら、サッパリといいですね。
2015-08-19 11:16:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介