close_ad
きょうの料理レシピ

つけ麺

そうめんは細麺だからスープがよくしみ、のどごしもなめらかです。ぜひお試しください!

つけ麺

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /340 kcal

*1人分(煮汁は2/3量を計算)

塩分/3.9 g

*1人分(煮汁は2/3量を計算)

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・大根と手羽元のエスニック煮込みのスープ カップ2~3
・大根と手羽元のエスニック煮込みの手羽元 1~2本
・そうめん 3ワ(150g)
・パクチー (ザク切り) 適量

つくり方

1

鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるに上げる。流水にさらし、軽くもみ洗いして水けをきり、器に盛る。

2

鍋に手羽元と大根のエスニック煮込みのスープを入れ、温める。手羽元は身を骨から外してほぐす。器に手羽元の身を入れてスープを注ぎ、パクチーを添える。1のそうめんをスープにつけながら食べる。

! ポイント

スープは必ずアツアツに温める。薬味のパクチーは、ねぎやしょうがでもおいしい。

◆「大根と手羽元のエスニック煮込み」のつくり方はこちら◆
大根と手羽元のエスニック煮込み

きょうの料理レシピ
2023/10/13 おいし 楽し”秋の”はなゴハン

このレシピをつくった人

はな

はなさん

17歳からモデル活動を始め、現在はテレビやラジオのナビゲーターやエッセイの執筆など、幅広く活躍。趣味で続けているお菓子づくりが評判を呼び、WEBでレシピを連載中。毎年、冬になると白菜を塩漬けし、鍋や炒め物、ギョーザの具などに使って日々の料理を楽しんでいる。

具沢山ですが味もまとまっていてとても美味しかったです。具沢山が苦手な主人にも好評でした。河野雅子さんのだしを使いました。
2016-12-08 09:20:36
メインが揚げ物だったので、油分がなく野菜が沢山のお味噌汁にしました。さといもはなしでした。お肉がない豚汁みたいです。
ゴボウの香りが効いて、美味しかったです。3歳児もよく食べてくれました。炒めていないので、アッサリ。秋の気配がある涼しい日に、ホッとするゴボウの香りが良かったです。豚汁だと油分が気になる時は、充分に満足なのでこちらを作りたいと思います。
2015-08-26 02:26:40

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介